もうすぐ私の祖母の誕生日です🎂

たしか91歳になるのかな?



体は動かしにくいようですが、頭はしっかりしていて、記憶力が良いです。

同じ話を何度もすることは無いし、

施設にいて暇だからという理由で、毎日新聞を隅から隅まで読んでいます。

なので時事ネタにすごく詳しいです。



祖母は昔から食べるのが大好き。

特に揚げ物とお刺身が好きです。

施設だと揚げ物もお刺身も食べられなくて、「魚と鶏ばっかり、、」といつも嘆いています。

前は週に一度は父親が連れ出して、ランチしていたらしいのですが、いまはコロナでそんな訳にもいかず、

唯一の楽しみの食も楽しめない状態です。


なので私も父親も毎週差し入れを持って行っています。

食べる量がすごくて、

一度にモナ王(ファミリーパックの)を3個、

4つパックのダノンヨーグルトなら2つ、

バナナなら2本食べるとかガーン


太っていて血圧も高いので、食べ過ぎは心配なのですが、

食べられるうちが元気なんだよね、とも話しています。

(差し入れの量は施設の職員さんと相談して加減していますニコニコ)




TシャツTシャツTシャツ

さて、誕生日プレゼントには夏用のパジャマをリクエストされました。


・クーラーが効いているから長袖

・ボタンはとめにくいから、かぶりのデザイン

・サイズは3L


を希望されたのですが、

この条件を満たすものがなかなか無くて!!



まずお年寄り向けのパジャマはほとんどがボタンです。

確かに職員さんが着せることを考えると、羽織るほうが着せやすいですよね。

でも祖母は自分で着たいのです。

前開きで、マジックテープで止めるものを以前プレゼントしたこともあったのですが、

それだと寝ているうちに外れたりして嫌みたいです。


そして夏用だと半袖がほとんどで、

更に3Lサイズが追い討ちをかけてきますアセアセ



ネットで探したけれど目ぼしいものがなく、

あかのれんとしまむらに行って、やっと買えました☆



上下別で購入です。

祖母は身長が低いので、上下ともにあえての七分袖、七分丈にしました。

全て1枚500円でした。安い…!



祖母のように、「かぶるタイプなら自分で着られるけれど、ボタンはとめられない」という人、他にもいるんじゃないかな、と思います。

パジャマを作る会社さん、かぶりのパジャマをもっと作ってくださいーえーんと思った出来事でした。




おにぎご飯記録おにぎ


・焼き鳥の夕ご飯

・麻婆春雨の夕ご飯

・卵焼きとシチュー風スープの朝ごはん

・ホッケとわかめご飯の朝ごはん



焼き鳥が好評でした星

もも肉やつくね、肉団子を串に刺して焼いて、

甘だれや塩胡椒でお好みに味付けして食べます。

串に刺すだけで、特別感が出る気がします爆笑