今朝、駅のホームでスーツの男性が前を歩いていたのですが、
お尻の生地が破れていて、下着らしき物が歩くたびにチラチラ見えていて。。
どうしよう、声をかけて教えた方が良いのかな、
と迷っているうちに、私とは別の方向に行ってしまいました。
もし私が破れている立場だったら、教えてもらえたら大感謝ですが、
異性に言われると恥ずかしいかな、
そもそも変な人で逆に絡まれたら怖いし、、
と色々考えてしまって声をかけられず。
どうするのが正解だったのか。。。
ピアノ、楽しく続けています
毎回レッスンで娘を見ていて思うのは、
あぁ、この子も不器用そうだなぁということ。
この子「も」というのは、私も夫も不器用だからです(^◇^;)
夫はバスケットをずっとやっていたので、スポーツ系は割とそつなくこなすけれど、
中学校の時美術の成績は2だったという伝説があります
夫の性格上、ふざけてたとか先生に反抗したとかは考えにくく、
真剣に授業を受けて2だった模様。。
確かに娘と絵を描いている様子を見ても、
…納得。という感じです。
私は手先は割と器用で、体力系のスポーツ(水泳や陸上の中距離など)は得意ですが、
球技が壊滅的にできません
中学校のとき入っていた陸上部では、スタートの反応が誰よりも遅く、バトンパスがうまくできなくて、
高校の球技大会のバレーではチームメイトに個別特訓してもらっていました。
部活のボートでも、初めは全然漕げませんでした。
初めてピアノを弾く他の子はどんな感じか分かりませんが、
指を動かすのに苦労している娘。
特に親指で大苦戦です
まぁピアノって大人サイズなので、
娘の小さい手、しかも1番短い親指で弾くのは大変だとは思うのですが、
それにしても…というレベルです(^◇^;)
夫と私の不器用さを、
娘はしっかり引き継いでしまった模様。
夫とも「あぁ、、ごめんね。。」と思っています。
でも、私たち夫婦は知っています。
世の中は器用か不器用かより、
その後どれだけ努力できるかが肝心のだってことを
私たちは不器用だけど、「くそー!!」と思って泥臭く頑張ったら、それなりになりました
そりゃ、不器用な人はセンスもあって努力もできる人には敵わないけれど、
センスがあるけど努力しない人よりは、努力次第で上達することありますもんね。
なので不器用な娘がめげずに努力できるように、
励ましたりサポートしたりしようと思います
ついピアノ弾く様子見ていると、イライラしちゃいますが(^^;;
・椎茸寄せの朝ごはん
・ひじきご飯とサバの塩焼きの朝ごはん
・ミルフィーユカツと肉団子の夕ご飯
・カレーの夕ご飯
夫が喜ぶカレーを作りました☆
最近は夫婦共にジャワカレーのキリッとした味が好きです。
娘はシール目当てでプリキュアカレーでした🍛
カレーに乗せた揚げナスや、ミルフィーユカツはノンフライヤーで作りました。
コンロを使いながら、目を離していても揚げ物ができて、
控えめに言って最高!(←この言葉一度使ってみたかったんです
)です♡
