夏が近づいてきて、沸かすお茶と洗濯するタオルの量が増えました。
今年になって娘も保育園に水筒を持って行くようになりました。
冬に比べて娘の水筒500ml、私の水筒350mlが増えて、気がついたらお茶がなくなっています

そしてタオルですが、
夫がものすごくたくさんのタオルを使う気がします

私と娘だけなら、
・お風呂(私)
・お風呂(娘)
・手拭き
・食器拭き
くらいで済むのですが、昨日の洗濯した枚数は10枚💦
夫が6枚使ったの…!?
謎です(^◇^;)


夕ご飯編
左
・食べたら焼鳥(タレ)
・もやしとわかめと小松菜のナムル
・とうもろこし、新じゃが
・ご飯
・豚汁
右
・ささみスティック
・サラダ(レタス、パプリカ、ミニトマト、きゅうり)
・とうもろこし
・焼き椎茸
・白菜とツナの煮物
・小松菜としめじのお味噌汁
・ご飯
職場に売りに来ていたとかで、夫が買ってきたとうもろこしが美味しかったです

ネットで調べて、レンジでチンして食べました。
甘くて甘くて、果物みたい♡
「食べれば焼鳥」は、もも肉とネギを魚を焼くグリルで焼いて、
甘辛のタレを絡めたオリジナルのレシピ。
胡椒をたっぷりかけると、ねぎまの味がしました☆
串に刺す手間がなくて楽✨また作ります

上
・サバの味醂干し
・ほうれん草のごま和え
・ミニトマト
・ネギとわかめのお味噌汁
・納豆ご飯
・バナナヨーグルト
右下
・豆腐サラダ
・豚汁
・納豆ご飯
・メロン
左下
・サバの塩焼き
・中華サラダ(きゅうり、カニカマ、薄焼き卵)
・納豆ご飯
・オクラと長芋とわかめのお味噌汁
おつとめ品で魚が安くなっている時に買って冷凍庫に入れておいて、
前日夜に冷蔵庫に入れておいて、朝ごはんに食べています🐟
グリルで焼くだけで一品になって楽で、何より美味しいので焼き魚大好きです(^^)







プリキュアグッズも増えてきました(^^)
プリキュアって1年で新しいシリーズになるので、長持ちしそうなものは買いたくなくて、、
消耗品や1年以内に使い倒してしまいそうなものなら買ってあげても良いか、と思っています

半袖と長袖がセットのパジャマは、2月くらいからずっと着ています☆
プールバッグは去年ワンシーズン使ったら壊れたので、今年はプリキュアにしました。
びっくりしたのが、
プリキュアの歯ブラシは歯ブラシに絵がプリントしてあるのではなく、
何も書いていない歯ブラシにシールを貼るシステムだったこと

これならシールを変えるだけで、いろんなキャラクターの歯ブラシが使えるじゃん!とメーカーの工夫を感じました💦
シールですが貼るとしっかりくっついて、もともとのプリントかな?と思えるくらいです

もう一つびっくりしたのは、この前プリキュアのガチャガチャを見た時、
新キャラクターがいました

キュアアースというらしいです✨
この先どんなストーリーになるのかな?
日曜日はプリキュアの日。私や夫も楽しみに見ています
