今朝は7:30から娘の庭で遊んでいました







GW最終日は、お昼にデニーズでテイクアウトしました。
その他のご飯記録
上 5/7の夕ご飯

草取りをしていてふと振り返ったら、娘がダンゴムシを腕に這わせて、
「腕を歩くとくすぐったいよねぇー
でも服の上だとくすぐったくないよねぇー。

ママもやってみる?」
と満面の笑みで言っていました(^◇^;)
生き物全般が怖かったはずなのに、、💦
毎日庭で過ごしている効果が出てきています。
慣れって大切ですね☆
今日はナメクジを触っていて焦りましたが

(寄生虫がいるそうですね
)








GWは1日1回はお楽しみご飯にしました🍚
こどもの日は、夕ごはんをお祝い仕様にしました。
・水玉ちらし寿司
・手羽元の唐揚げ
・サラダ
・おすまし(写っていませんが)
・イチゴゼリー
柏餅と草餅は、前日父が届けてくれたので、5/4に食べています。
水玉ちらし寿司は、インスタで見つけたものです。
どんなちらし寿司を作ろうかなぁと考えていて、こいのぼりの形なんて可愛いかも!と娘に参考画像を見せたら、
水玉ちらし寿司が良いと言われてつくりました。
もともと丸いきゅうりやミニトマト、魚肉ソーセージは薄く切って、
薄焼き卵や大根などはペットボトルの蓋で型抜きして、酢飯の上に並べています。
正直なところ、味は普通のちらし寿司の方が美味しいかな。。笑
でも見た目が華やかで、娘が喜んだので良かったです(^^)
手羽元は圧力鍋で茹でて、タレに漬け込み片栗粉をまぶしてトースターで焼きました。
お肉は柔らかく、外はカリッとして美味しかったです

茹で汁はスープにできるところもお得感があります

イチゴは庭で収穫したものを使いました。
イチゴ味とミルク味で二層のゼリーになるはずが、失敗して混ざりました(^◇^;)
この日の朝ごはんは
・タラの塩焼き
・ひじきの煮物
・納豆ご飯
・お味噌汁
昼ごはんは
・ブリトー
・サラダ
・スープ
でした。
テイクアウトはお子様ランチが半額でした

好きなものばかり&おもちゃももらえて娘は大喜びでした☆
大人も気分が変わりました

朝ごはんは
・ひじき入り卵焼き
・レタス
・けんちん汁
・納豆ご飯
夕ごはんは
・長芋のグラタン
・焼き鮭
・かぼちゃサラダ
・けんちん汁
・ご飯
でした。
ふわふわの長芋のグラタンが美味しかったです♡
上 5/7の夕ご飯
・煮込みハンバーグ
・新玉ねぎのスライス
・サラダ
・コンソメスープ
・かぼちゃの煮物
・ご飯
下 5/4の夕ご飯
・胸肉の大葉梅チーズ焼き
・ゆで卵
・キャベツのうま塩ダレ和え
・大学芋風じゃがいも
・なめこのお味噌汁
・ご飯
・柏餅
今更ながら、薬味ネギや大葉といった薬味の力に気がつきました

少しあるだけで風味が全然違いますね。
庭にもネギの種を撒きました。大葉も植えたいなぁ、、でも今ホームセンターもとっても混んでいるみたいで、なかなか行けません。
GWや在宅勤務で、ゆっくり料理ができるのは嬉しいことです☆ストレス解消になります

いつもは平日だと、レシピを調べて作ることがなかなかできなくて、煮物とかザ定番メニューしか作れないので。
それでもたまには他人の作ったものが食べたくなるので、上手にテイクアウトを使っていきたいです✨