娘は友達と遊ぶのが好きだし、体も強いし、保育園順調〜
と思っていたら、、

体調面でも精神面でも保育園の洗礼を受けました(^◇^;)
体調面では、風邪をひいて先週は1日しか登園できませんでした。
お腹がゆるくなることから始まり、発熱、咳、鼻水…今回の風邪はなかなかしつこかったです

念のため病院で採血とレントゲンをしてもらい、「もう少し酷くなったら肺炎」と言われた時は焦りました

その病院で、今年同じ保育園に入園したお友達に遭遇。その子は肺炎で入院してました(◎_◎;)
「まだ2回しか出勤できてない…」とママも嘆いていました。。みんな大変なんですね

精神面では、風邪をひいて休んでから毎日朝預けるときに泣くように

家を出る前から泣いています。
「今日ママ(保育園にお迎えに)来る?」「ママ会いたい…」「ママお仕事行っちゃやだー」
保育園の門を出るときまで娘の泣き声が聞こえて、胸が痛いです。
今日は帰宅してからも、「保育園行かない…」と泣いていました。
預けてしまえば、友達と園庭を走り回ったり、お絵描きしたりおもちゃで遊んだり、それなりに楽しく過ごしているそうなのですが。。
担任の先生も、「涙が出ることもありますが、よく遊んでよく食べ、お昼寝もすぐぐっすりなので、じきに慣れますよ」と言ってくださるので、時間が解決してくれるかな?
GW明けに、また振り出しに戻りそうです(^◇^;)本当10連休もいらない!
1日ずつにバラして、三連休が10回あれば良いのに…。大きな長男の世話(主に食事作り)が一番大変そうです(^◇^;)