大学病院へCTを撮ってもらいに行ってきました病院



あれ?MRIじゃなかったの?というところですが、、
先週行った2回目のMRIも失敗だったのです。

機械の中には入れたのですが、10分くらいで起きてしまってアセアセ
催眠効果がある座薬を使い、昼寝させずに行ったのですがダメでしたえーん

この座薬より強い薬を使うとすると、もう麻酔をかけることになるそうです。
「今のところ発達も問題なさそうだし、麻酔をかけるデメリットの方が大きいような気がする」
という先生。
でも、このままMRIにチャレンジし続けても、いつ撮れるかわからない…


そこで、ひとまずCTを撮ることになりました。
CTならすぐに撮れるし、10分寝られたなら大丈夫だろうと。もし、CTで何か異常が見つかったら、今度は麻酔を使ってでもMRIを撮ることにしました。



そして迎えた検査の日病院

CTの時間は15時。娘の普段のお昼寝時間は、11:30-1:30くらいなので、昼寝無しだとかなり眠い時間のはず。

前回眠すぎて怒る娘をなだめるのがかなり大変でした。家にいると寝てしまうのでずっと外にいて、検査前は絶食なのでお菓子作戦も使えなくて、私が疲弊アセアセ
もう最終手段で、アンパンマン やいないいないばあの動画を携帯に入れていきました。

これがとっても役に立ちました☆最後の30分くらい、眠気も忘れてニコニコで見てくれて、私もエネルギーチャージニコニコ
テレビは1日40分(夕方のおかあさんといっしょと、いないいないばあだけ)と決めているのですが、今日くらいはまぁいいか星


14:30くらいに座薬を入れてもらいました。途中💩を二回もしてしまって座薬を追加してもらうハプニングもありましたが、15時には寝て、CTも無事に撮ってもらいました。


「起きるまでは帰らないで」と言われたので、ベンチで寝かせようとしたら、置いた瞬間に泣きながら起きましたハッ
娘は薬が効きにくい体質なのかな?


ひとまずCTを撮ってもらえて良かったですニコニコ




実は別件で、別の大学病院にも行っています。
このことは追い追い書いていきたいと思います。



ポムポムプリンポムポムプリンポムポムプリンポムポムプリンポムポムプリンポムポムプリンポムポムプリン

和食好きな私の好みを引き継いだのか、娘も和食が好きなようですおにぎ
トマト系ややクリーム系はあまり食べません。そのかわり、お味噌汁にすればなんでも食べますラーメ


・おにぎり
・ししゃも
・おからの煮物
・もやしと人参とほうれん草のナムル
・白菜と豆腐のお味噌汁


最近の娘のブームは、ししゃもともやしですナイフとフォーク
やっと歯がたくさん生えてきて、奥歯で噛むことを覚えた模様。もやしをバリバリ噛んでいます。
安いものを好きになるなんて、良い子ピンクハート




・おにぎり
・しらすのチーズ焼き
・高野豆腐の煮物
・メロン
・さつまいもと玉ねぎのお味噌汁


そのままでは食べないさつまいもも、お味噌汁の中なら大丈夫。
味噌が切れたので、明日買いに行かなくては…