何か新しいことを始めたいなぁと思った4月、まずは布おむつに挑戦してみましたニコニコ

といっても、昼間家にいるときだけ、2枚あるおむつカバーが汚れたら、すぐに紙おむつに戻すというゆるゆるです☆
母は私を育てる時に布おむつにしたそうですが、1ヶ月で挫折したとか。そのため面倒くさがりの私には絶対に無理だと思っていました。


意外と大丈夫です☆
娘の💩が固形になってきて、そもそも少食なので1日1回くらいしかしないからかな。おしっこだけなら、バケツにつけ置きしておいて、洗うのは洗濯機ですし☆

昔の人は1日中布おむつで、手洗い手絞り本当に尊敬します星オムツ関連で1日が終わってしまいそう…!


布おむつにしてみて感じたのは、紙おむつって素晴らしい〜キラキラということですチュー
すぐ漏れる!!
おしっこを2回したらアウトアセアセ
なので最低でも30分に1回はおむつ替えです。

良かった点は、ゴミが減ったこと。オムツ代が減ったこと。(でも布おむつの初期投資、水道代を考えると、まだ元は取れていなさそう)娘のお尻の荒れることが減ったこと。
なんとなく布おむつをしているときの方が、娘のお尻がしっとり潤っている気がします。(濡れてたせいかも  笑)



そうそう、布おむつっておむつ外れが早いって聞くのですが…
💩をした履き心地最悪と思われる布オムツを履いていても、娘は顔色ひとつ変えません。さすが鈍感な娘キラキラ
トイトレ効果を少し期待していましたが、、期待で終わりそうです照れ

4月から通わせたい保育園は使用済みオムツを持ち帰りらしいので、それまでに何とか…!(切実)


新しいことの2つ目は、もうすぐ始動します☆また書きます✒️


くまくまくまくまヒヨコヒヨコ

スーパーに買い出しに行った日は、豪華にお刺身デーです☆
用意も楽なのが嬉しい☆


・お刺身(マグロ、鰹のタタキ、ホタテ)
・ほうれん草の出汁煮
・レンコンと人参のきんぴら
・お味噌汁
・しょうゆ豆



夫のご飯が「日本昔話」みたいになってますおにぎ


いつもはお刺身二種類ですが、この日は実家にお刺身をおすそ分けしたので、リッチな気分で3種類でした(o^^o)
ホタテは久しぶりに食べましたー。




・肉じゃが
・鯖のみりん干し
・お味噌汁
・茹でキャベツのサラダ
・摘果メロンの醤油漬け



夫の思い出の味、メロンのお漬物です🍈ウリって感じで私も好きですニコニコ



おにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎ
まだまだ少食な娘。ムチムチなので、お弁当を食べさせていると「それだけしか食べないの!?」とびっくりされます。
相変わらず、ご飯を完食するのは週一くらいあしあと完食してくれただけで、「今日は素晴らしい日だハート」と幸せな気分になれます( ^ω^ )

嬉しいことに、最近食べられるものが増えてきました☆

今までは口に入れた瞬間にベーしていたミニトマト、ミカンなどの柑橘系です🍅🍊お弁当にも入れやすいので嬉しいですグリーンハート