10月22日(土)
今日は夫が来てくれる日
日曜日ぶりです。楽しみ楽しみ♡

来月初めには、高校時代の同級生もお見舞いに来てくれます(^ ^)交通の便が悪いところなのに、嬉しいなぁ

今私がいるのは四人部屋。他の3人とお話する機会も出てきました。
そして分かったことは、、
「どうやら正産期にあたる37週になるまで退院出来ないらしい」
ということです



確かに入院する時に先生はそんな感じのことを言ってましたが、
「もし途中で退院するとしたら、どこで療養したいか」を書く書類もあったので、
少し早く退院できるのかも!?と期待してたんです(>_<)
37週0日にあたるのは、
12月29日…。。。
あと約10週間、70日くらいです。
果 て し な い…

そのことを両親と夫に話したら、
両親は
「37週までいさせてもらえるなんて安心!良い病院ねぇ。良かった〜!」
と微笑み、
夫はラインで
「安心して育てられるから、それが良いね!」
と、明るいスタンプ送って来ました。
私としては、
「そんなに長く出られないんだ…辛いね」とちょっとは共感して欲しかったのですが。。
でも赤ちゃんのためには、両親と夫の意見が正論ですよね。
廊下から新生児の泣き声が聞こえてくると、頑張らなきゃ!と思えます。
子どもの人生何十年が、今の数週間にかかってると思えば、お母さん頑張るよ

ちなみに今度来てくれる友達のうち1人は、NICU(新生児の集中治療室)で働く女医さんです

普段から未熟児を見ている彼女の
「満期で生まれるに越したことはないよ!」
という言葉は誰よりも説得力がありました。
お昼にはラーメンが出たこともありました

「モ、メ、ネ」は「もやし、ねぎ、メンマ」だと思われますが、
「小ブモ」は何の略なのかな?