一人旅ももう終わり…今は新幹線の中です
家に帰るまでが旅行と言いますし、気をつけて帰ろうと思います☆
二日目の今日は、まず湯島天神に行きました。
ここでは絵馬を書いて、お参りを。
買ったお札には名前を入れてもらえました
学問の神様ということで、たくさんの絵馬がかけてありました。受験生本人が書いたものより、家族が書いたものの方が多かったように思います。
私も大学受験の時、母が10個くらい御守りを買ってきてくれたことを思い出します。全部カバンにつけていたら、電車で見知らぬ人に笑われたり、友達に「神様同士がケンカするよ」と言われたりしましたが、嬉しかった思い出です。
その後は蓮の花でいっぱいの不忍池を通って、
東大へ!
アカデミックな気分を味わってきました
今は夏休みなので学生はあまりいないようでしたが、見学者がたくさんいました。海外の人も!
私もつられて写真撮影。。
安田講堂
赤門
久しぶりに学生気分が味わえました
Android携帯からの投稿

家に帰るまでが旅行と言いますし、気をつけて帰ろうと思います☆
二日目の今日は、まず湯島天神に行きました。
ここでは絵馬を書いて、お参りを。
買ったお札には名前を入れてもらえました

学問の神様ということで、たくさんの絵馬がかけてありました。受験生本人が書いたものより、家族が書いたものの方が多かったように思います。
私も大学受験の時、母が10個くらい御守りを買ってきてくれたことを思い出します。全部カバンにつけていたら、電車で見知らぬ人に笑われたり、友達に「神様同士がケンカするよ」と言われたりしましたが、嬉しかった思い出です。
その後は蓮の花でいっぱいの不忍池を通って、
東大へ!
アカデミックな気分を味わってきました

今は夏休みなので学生はあまりいないようでしたが、見学者がたくさんいました。海外の人も!
私もつられて写真撮影。。
安田講堂
赤門
久しぶりに学生気分が味わえました

Android携帯からの投稿



