円山応挙展に行ってきました☆






期間は今日まで!ギリギリです。
私みたいな人がたくさんいるようで、混んでいましたDASH!


もともとルノワールなど洋画が好きで、日本画はあまり好きでなかったので、期待していませんでした。
券をもらったので、行こうかなくらいの気持ちでした。

ですが、想像以上に面白かったですビックリマーク

日本画ということで、水墨画のようなものを想像していましたが、色はついていました。
何かの鉱物から作っているのかな…?緑色がすごくきれいでした。

応挙はいろいろな新しい試みをしていたようです。
二枚組の屏風では、秋の夕暮れと冬の早朝の絵を一枚ずつに書いていたり(枕草子と同じで、「秋は夕暮れ、冬はつとめて」なんですね)、春夏の植物と秋冬の植物を書いていたりしました。

あんな屏風を置けるような部屋に住めたらなぁ…。
…かなり大きいので無理でしょうしょぼん



あとは、虎の絵と子犬の絵が可愛かったですニコニコ



あまり好みでない展覧会でも、食わず嫌いかもしれないので、足を運んでみると良いんだなと思いました合格



Android携帯からの投稿