金曜日のことです。

 

その日は定期の精神科の受診日。

10時30分の予約だったので、朝8時に家を出ました(大学病院なので遠いのです💦)

お薬もらっても午前中には終わる可能性が高いと踏みました。

 

それで、日頃なかなか外に外出できない私は、受診で外に出た気持ちの強さのまま、午後に予定を詰め込むことにしました。

 

 

まずは眼科。

アレルギーでかゆくて仕方がなかったのを我慢したり、

以前もらった目薬でしのいでいたのです。

でも、精神科が終わって薬局を出たのが11時半過ぎ。

 

眼科までは少なくとも45分かかります。

 

そう、丁度昼休みなのです。

 

そこで、眼科をネットで予約して、午後からの順番を取り(19番でした)

近くの図書館で勉強をして過ごすことにしました。

 


写真 2024-05-17 12 58 42.jpg

 

それから14時になったので、図書館を出て眼科に行ったのですが、

なんと診療開始は14時30分から。

 

私の診察券では午後14時からになってたのです。

持っていた診察券が古いバージョンのものだったらしく、

診療時間を変更したものではなかったらしい💦

 

なので待ち時間が30分追加。

さらに、検査の結果

視力が随分落ちていて、めがねをつくることを勧められるほどでした。

がーん(-_-;)

眼鏡をつくることにしたら、検査も追加になり終わったのが16時。

 

それから、皮膚科に向かいます。顔も花粉にやられてかゆくて💦

 

皮膚科まで20分。

でも入ってみたらなんと、いつもよりも待っている患者さんな多いこと💦

 

それで市役所にも行かなければならなかったので、

待ち時間に行かせてもらい、

車のガソリンも減っていたので隣のガソリンスタンドで給油し、

そのすぐ近くの銀行のATMにより、

皮膚科の診療を終えて家についたのは17時30分。

 

 

疲れました。

外出するのがいくらできないからといって、詰め込みすぎました。

ちょっと反省するとともに、外出の訓練をしなくてはと思うその夜でした。

 

でもなかなか外に出られないのよね・・・。