こんばんは🌝♡
pocca.pocca
としみつゆうかです


いつぶりかなぁというくらい
期間が空いてしまいました〜




3連休ワンオペでした
子ども達と4人で何しよ〜って
思いながら
のんびりしたり、お出かけしたり
お昼までパジャマで過ごしたり

自分のペースに子ども達を
巻き込んで過ごしました



夕方、疲れが出てイライラしちゃう日も
あったけど
今日の夜はお風呂に子ども達と入って
パパが帰ってきてたから
のんびり入って

大好き〜っていいながら
いっぱいハグしたり
数を数えて100まで言えて
一緒に喜んだりして
とっても幸せな連休の
締めくくりになりました




ママになった頃は
大好きとか大切とか宝物とか
なんか恥ずかしくて言えなかったり


パパに対してもなかなか
素直になれなかったりで


平日の夕方に遅くなるって
電話かかってきて

大丈夫〜?って聞かれた時に
大丈夫大丈夫っ!
って言ってた私でした


この間、次女のご機嫌が悪くて
黄昏れ泣きしてて
ご飯作ってたから手が離せなくて
夕方のわちゃわちゃして
いっぱいいっぱいの時に
パパからの電話



泣き声聞いて
大丈夫〜?って聞いてきたパパに

大丈夫じゃないよ〜って
言った自分に

ママになって5年半
素直に思ってること
言えるようになったんだなぁって


1人目の育休中は
1人で頑張らなきゃ
こうしてあげなきゃ
私が育てなきゃ

そんな風に思って
大丈夫?って聞いてくれてても

大丈夫じゃなくても大丈夫って
言ってたなぁと

それも
ついこの間までね



子育てって1人じゃできなくて
次女が産まれてからのこの半年間


産前産後は全面サポートしてくれる
父と母がいて

産後お教室に復帰してからは
次女を連れてお仕事に行くと
みとくよ〜って抱っこしてくれる人がいて

おしり拭き忘れたら
貸してくれるママ達がいて

相談にのってくれる友人がいて



たくさんの人の手を貸してもらいながら
毎日を過ごす事ができています


道具に頼ったり
コインランドリーにも
2日に1回お世話になってるし

ご飯作らずお弁当かったり
外食したり



全部頑張らなきゃ!って
やってた時に
なんとなく頼っちゃいけない気がしてた
ものにたくさんお世話になってます



あれもこれも自分でしなきゃって
思って頑張ってた前の私より

今の私は
断然、毎日ご機嫌で
子ども達に対して怖い顔してる時間は
もちろんあるけど

素直に子ども達に
大好き〜って言えてます


寝顔みながら
ごめんって思う回数も
すっごく少なくなった



色んなものや
手を差し伸べてくれる人に
頼る事ができるようになって
優しさに触れて
自分をたくさん甘やかして


心穏やかに過ごせてる日が増えました



そしたら
心の余裕ができてきて
家族の優しさにも気づけるようになって
幸せって感じる機会が増えました


ワンオペで大変って感じてても
笑って過ごせる日が増えました




ママだから
私がやらなきゃ




そこから抜け出せたら
素直になる事がちょっとだけ
上手になりました




毎日頑張ってるママへ
ものに、人に
頼っていいんだよ



どこに頼ったらいいかわからなかったら
お教室に遊びにきてみてね


優しい世界が広がってるから🌍♡




つきいちベビマ
メンバー募集してますっ❣️
ここなら甘えられる、
そんな場所になれたらいいなぁって
思ってます🫶🏻


ご相談やお問い合わせはこちらから🌈



最後まで読んでいただき

ありがとうございました🫶🏻




次は

離乳食の事書きますね♫



では、今日はこの辺で.・*