こんばんは🌙


pocca.pocca
利光優花です☺︎




切迫早産の診断で
自宅安静生活を昨日から送っています
もうこれも3回目で慣れたもの。笑
何も言わなくても夫は家事や子どもの事を
してくれて私はただただ1日が
すぎるのを待つ生活



パートナーが理解してくれてるって心強い




1日中横になってるので
エネルギー消費できてなくて
なかなか眠れずこんな時間に
blogを書いてますᝰ✍︎꙳⋆ 







現在妊娠34週5日!
3回目のお産は分娩台じゃないところで
経験してみたくて
助産院に通っています❣️




助産院ってなに?
病院とどこが違うのー?



ってお教室で聞かれることがあったので
病院との違いをちょっとだけ♪






助産院は医師ではなく
助産師が開業して行う医療機関です
だから
健診はお医者さんではなく
いつも助産師さんがしてくれます



だけど、
助産院でできることには
限りがあるので

もし、
何か妊娠期間や出産で
異常が起こった時には病院に行きます



嘱託医といって
助産院と提携している病院があります




ずーっと助産院で診てもらって
急に病院に行っても
お医者さんは妊産婦さんのことを
把握する事が難しいので
妊娠期には
初期の16週、中期の28週、後期の36週
の3回、何も異常がなくても
病院で健診を受けます!


その時に採血とか感染症の検査とか
病院じゃないとできない検査も
一緒に行います





もし、私のように
助産院で健診を受けていて


お腹が張るなぁとか
出血したとか
臨月に入る前に陣痛が来た


などなど
他にもありますが


そんな症状が起こった時には
病院に受診して
お医者さんに診てもらう必要があります





それで
私はお腹が昨日かなーり張ってたので
病院に準備して張り止めの薬飲んでを
もらいました



今は34週
明後日には35週になりますが


36週まで赤ちゃんがお腹の中に
いてくれないと
助産院での出産はできません😭

だから
せめて後9日間は陣痛が来ないように
なるべくじーっとして
過ごさないといけません





できれば
37週まではお腹にいてくれると
嬉しいなぁという感じです





分娩台ではないところでの出産を
フリースタイル分娩っていうんですが



自分の楽な姿勢でできるので
出産が気持ちいいらしいんです🥺

そんなお産経験してみたい!



そして
家族みんなで赤ちゃんを迎えたい♡




だから
助産院で出産したい!




って事で
37週までお腹の中で
赤ちゃんが少しでも
心地よく過ごせるように
安静生活頑張ります🤰🫶




それでは
今日はこの辺で🫶