こんにちは☺︎
利光優花です🌷
今日は1番最初に書いた
息子へのありがとう日記について
書いていきたいと思います
息子にイライラして
当たってしまっていた時期に
ありがとうを毎日3つ
書き出してみることにして
半月?一か月?たったかな
結果を言うと
ありがとう日記
1週間で終わっていました
なんで終わったかって
必要なくなったから
1週間書いてみると
毎日息子へのありがとうで溢れていました
そして気づいたことが
それは
子どもはいつでも私の味方であること
ママの喜ぶ顔をみるために
毎日一生懸命過ごしていること
そしてイライラの原因は他にありました
日記を書いていて
それに気づけたんです
子どもはママが楽しいと楽しいし
ママが嬉しいと嬉しい
ママがリラックスしていると安心できるし
ママの事が大切で大好きです♡
楽しいこと嬉しいことに向かって動きます
一見大人からすると
困って見えることは
神様からの宿題
成長過程で必要な事を
自然と求めて行っている事がほとんどです
他にイライラの原因があると
その行動がいけない事にみえて
子どもにそのイライラが向いてしまう
そう感じます
私のイライラの原因は息子ではなく
夫でした
気づいた時に
夫に思いを素直に伝えた日から
そのイライラはすーっと消えました
毎日一緒に過ごす時間が長いから
イライラして息子に
あたってしまっていたんです
目の前しか見えてない時は
イライラの原因に目を向ける事もできません
ただただ
子どもに怒ってしまった1日の自分
イライラしてしまった1日の自分
その事実に落ち込んで
自分を責めてしまう
これまでの私はそうでした
そして
こんな口調はやめよう
怒るのはやめよう
そう思うけど出来なくて
凹んではまた反省してを
繰り返していたと思います
イライラ〜
してしまった時は
私のように他に原因があったり
身体や心が疲れていて
休んでいいんだよー!って
身体や心からの
SOSサイン!
イライラしてる自分を
責めなくっていいんです
子どもの行動もなにも
悪い事はしていなかったりします
だから
一旦立ち止まって
家事なんてほっぽりだして
お休みする時間を作ってみて
今、自分がつらいと感じる事が何なのか
心の声を聞いてみると
答えがみつかるかもしれません😌
あとはイライラ〜ってした時の
自分の感情を切り替える方法を
見つけると少しだけ楽になります♫
私も今切り替えの練習中です*.・