おはようございますニコニコ


なんて良いお天気なんでしょうか口笛




先日は甲状腺機能低下症の内分泌科受診でした。



TSHの値は安定して基準値内。

微妙に高かった黄疸のビリルビン値も基準値内。

成長も普通曲線。



甲状腺が必要になるのが新生児期と思春期だそうで

思春期までは年一回の受診をするそうです。



とりあえずまだ生後3か月のため、また3か月後に受診ですニコニコ




産まれてきてから

心室中隔欠損症が見つかり、甲状腺の値が下がらない

と大学病院に何度も行きました。



幸いな事に心室中隔欠損症も自然に穴は塞がり、

甲状腺機能低下症も自然に数値が下がり



まだ治ったわけではなく、様子観察の段階ですが

表情も出てきて可愛くなってきましたチュー



いわゆる高齢出産と言われる年での出産だったからと言うのもあるかもしれないけど



夜に何度も起こされようが

泣き止まずどうしょうもない時もあるけど

とにかく可愛くて可愛くて仕方ないですチューチューチュー



本当に産まれてきてくれてありがとうラブ