胃カメラ | ゆうたのブログ

ゆうたのブログ

バイクと風景写真と日々雑感

今日は3月3日ひなまつりですが。
ゆうたのブログ
今職員健診中でありまして、泊まり業務明けの今日に胃カメラの予約入れさせてもらいました。

血液検査、心電図(ドキドキしてしまいました。緊張しないでねっと言われましたが。)、胸部X-Pは終了しまして、あとは胃カメラ、潜血、聴力、視力、身長、体重、腹囲(メタボ)が残っています。

この胃カメラが大の苦手で。喉にカメラが入ると同時に、リバースしてしまうので、いつも受けるときは経鼻の選択にしています。(口からよりは数倍楽ですから。)
最近ハイビジョンカメラが出たそうですが。今までのカメラよりは太いそうです。僕には到底無理です。

昨日の9時くらいから食物は口にしないようにしました。

朝カメラ室に行き「おはようございまーす。」

まずは透明の液体をコップ1杯飲み干します。麻酔です。ゴクゴク。うー味はしねぇーな。
鼻にスプレーします。これも麻酔です。鼻から液体がこぼれないように上向きの姿勢とります。

鼻、喉の感覚が失われていきます。下向くと鼻からダラダラと垂れてきそうです。

4~5分後にカメラ室に入ります。横向きの姿勢とり。「口にたまってくる唾液は飲み干さないで!!出すようにしてね!!」と説明受けます。
指に脈拍測るための装具つけます。

Dr.登場。
入れます。


僕の鼻は右が左より狭いため左から入れていきます。画面見る余裕もなし。入っていくのがわかります。
鼻はスムーズに抜け、喉頭に来るといつものリバースが。脈拍が速くなります。「たすけて~」涙目です。

「力抜いて、飲み込まないで!!」と言われますが、無理!!

ここを過ぎると、楽になります。ふー。話しかけられても受け答えができますが、冗談はできません。
今までしてきた悪事はそのまま吐きそうです。ってオーバーですけど。
胃見ているのがわかります。昨日の食物の残りがあるのか?注射器で洗浄しています。胃冷たい。

ピロリ菌の採取の必要なし。ポリープも1mm程度の良性ポリープのみ。
「非常にきれいな胃でした。喉頭もきれいです。」とDr.が。

抜きます。

終わってみれば大したことないですが。(たぶん鼻からだからです。口からだと絶対無理です。)
こんなうるさい(実際はしゃべっていませんが。)患者さんいるのかなぁ?


あとは潜血(便に血が混じってないか?)がちょっと心配です。バイクに乗った後はいつも血が出ますが。
これはたぶん痔だと自分に言いきかせています。
おもに下行結腸、S字結腸からの潜血反応なので、たぶんないと。が多くの大腸がんの人はこれで引っかかっていると聞きますし。横行、上行からだと腸閉塞になるだろうし、それはないと思っていますが。

中性脂肪高め、コレステロールも高いし。ふー。

あと何年生きられますと言われれば即RT購入に走りますが、たぶん健康なんだろうなぁー。
健康が1番です。(神妙に。)

PS
カメラ終わった後におもいっきり鼻かんだら、看護師さんに怒られました。
「ちゃんと説明書読んでください!!鼻出血しますよ!!」

おもいっきり鼻血出してしまいました。ちゃんちゃんと。しばらく止まりませんでした。ダラダラっと。
帰りの運転中も知らぬ間に、ダラダラッと。

ティッシュ!!!!!!