人それぞれ。

考え方もそれぞれ。


正直、あまり人に興味がない??っていうのか…人と関わる事が苦手なのかな??両方かな?


踏み込んでほしくないエリアが広いので、人に対しても踏み込まない。


話してくれるなら…聞きます。


そんなスタンス。


心を開いている(数少ない)友人には割とオープン。

ま、これは当然か😆


会社の人には壁が分厚いです。


でも自分の事を話ししてくれる方が居ます。私も退職+転職の話をした事で、その方が色々と話をしてくれるようになったんですが…。


私にとってはキャパオーバーえーん

だって、考え方が理解できなくて…。

不採用=失敗

失敗したくないから考えすぎちゃってガーンって。


やりたい事はあるから、どこかの企業さんからスカウトこないかなラブって待ってる

でも、現状やりたい事の経験値はゼロに等しいので、一社を13年勤めたからといってスカウトは厳しいと思うんですが…(私からは言えない)


何事も経験して気づける事って多いと思うから不採用になっても、その企業の人に会わなければ会社の空気みたいのも分からないと思うんだけどなぁ。


ま、私は転職多いから気にしてないだけかもしれないけど…ニヤリ


2日連続休憩時間が重なりまして…

2日ともこんな内容。

正直『陰』ばかりで聞きたくない…


夫には『私にとっての試練かもよーズバっと言えるようになりなさい!って事かも〜』なんて言われる。


言えたら苦労しません。


負のスパイラルに入る事って誰でもあると思うけど、それを人に撒くのは良くないな…って思った。現状大変なのは分かります、誰かに聞いてもらいたいのも分かります。でも伝え方を誤ると人に負のオーラが移ってしまうからなぁ。


くだらない事で笑ってる方がいいのになぁ。って。


マイナス感情はマイナスに引っ張られるからね…


自分がそうならないように気をつけなきゃね