こんばんわ〜♪( ´▽`)



ちょっと風邪が
長引いております( ̄O ̄;)



長いときは一ヶ月くらい続いてる
気がしますガーン




って、
あんまり気にはしてませんが\(//∇//)\





ーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の好きなことが

全ての人が好きじゃないように



自分の嫌いなことも

全ての人の嫌いじゃない





これがまさしくチーム作り
なんじゃないでしょうか??


っていう気づきなんですが^ ^




嫌いなことを
無理やり押し付けると
人間関係って壊れますよね照れ



好きなことも
一緒なんです♪( ´▽`)




ですが、
私も最近人が好きってものを
好きでもないのにやってみよう!

ちょっとでもわかってみよう!



この感覚で過ごしています。




なので、
好きなことってなーに?

趣味なーに?


それ楽しい??^ ^




ってしつこいくらい聞きまくってますチュー





ホントにしつこいです^ ^






自分が何が好きで嫌いか

相手が何が好きで嫌いか




自分の好きが相手に伝わるのか

相手の好きが自分で理解出来るか?




自分が死んでもやりたくないことが

相手にとっては全然へーきだったり
しますよねニヤリ




やりたくないことは開示するのが
一番の解決方法なんですが、

やりたくないことをやらない。ってことが
通用するのは、

それをやりたいって思う人がいる場合のみ!




なんです^ ^





自分がやりたくないことで
相手もやりたくないことなら



やりたくない!ではすみません( ̄O ̄;)




相手がやりたいことだったり、
得意なことなら


やらないことが正解♪( ´▽`)




嫌な思いしてやると…

相手の好きを奪っちゃいますから口笛






自分がやりたくなくて、
周りに誰もやりたい人がいない場合、



85%くらいの確率で

必要無いんじゃない…



って思います照れ




みんなにとって必要なら
誰かがやりたいことじゃなきゃ
おかしいんです^ ^




世の中全員が苦手って業務って
わりかしないんです口笛





「俺、この作業苦手なんだよなぁ」

って開示すると、


「俺、結構得意だよ」
「代わりにやっとくね〜」




って流れになるんです!




仕事なんだからやりなよ!!


って流れもありますけど…





何か代わりに自分の得意なことが
相手の苦手ならラッキーですねニヤリ




やりたくないことはやらない!
でも、終わる


自分がやりたいことを
代わりにやる


感謝と楽が生まれます!



社会ってそんなに甘くない!
って人は、

そんなに甘くないんです。




甘いって思える行動を取ってないだけ☺️




総合病院に勤める優秀なお医者さんも
全部が全部得意って訳じゃないんです爆笑





自分を生かす
専門分野をとにかく早く見つけましょ




未来は自分で開けます♪

しかも、
結構わがままに\(//∇//)\







関係ない画像でも


気にしないψ(`∇´)ψ

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ランキング参加してます🎶
ポチッとお願いします😄


🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸