楽しむ為には
楽しいことだけじゃ
楽しめない




なんのこっちゃ

っていう始まりですが…





何かを求めたときに
感じる感情が欲しくて


出来事や物事ではなく
感情が目的になってることって
ないでしょうか?




遠足の前の日が遠足よりも好きだったり
デートの予定が決まってから
デートまでの日の方が
デートより楽しみだっり




楽しいことが起こる当日よりも
やりたいって思ってから
前日やアクションが起こる直前の方が
ドキドキしますよね照れ




当日の出来事って
メインじゃなくて

サブなんじゃまいか?!



人は楽しむって行動より
楽しみって感情が欲しくて


何かを設定するように
なってるんジャマイカ🇯🇲




好きなことを
ず〜っと楽しみにすることは出来ても
ず〜っと楽しめるかは


わかんない…




「好きな仕事をする」ってことと
「仕事を好きになる」ってこと



好きな仕事をするってことは
好きを維持する為に、
いろんな努力が必要なんです♪(´ε` )




それが、
仕事を好きになるってこと
なんだろうか…( ̄O ̄;)




人には2種類あって


今から目標までを楽しむタイプと
目標達成を楽しむタイプ
達成した後の満足感を次のステップとして
ワクワクしちゃうタイプ


3種類あったΣ(-᷅_-᷄๑)





成功した人の考えが
必ずしも自分に該当しているとは
限りませんチュー




自分に合ったルートを知っている
メンターがやっぱり必要なんです爆笑





自分の好きに向かって
爆走します💨








✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ランキング参加してます🎶
ポチッとお願いします😄