皆さんこんにちは(*^▽^)/★*☆♪

いつもいいねコメント、いただきありがとうございます😄

前回の大会記事はこちらから👍

11月10日(日曜日)の大会は12人でした。


対戦ルールはチームバトルでした。


2回戦【自分31マルヤマさん】


MS1【OA5弾エクシアダークマター】
パイロット【VS3弾刹那&ティエリア】

MS2エース【プランB】

選んだアビリティ【闘気】

ビルドアクション



パイロット【カザミ】

MS3【コア→アースリィ】
パイロット【DW3弾ユリン】

パーツは左から

ORIGINハロ(全地形適性+2
クリティカル10%↑)




イグニッション【必殺反撃すーぱーふみな】
2ラウンド目発動



地形【宇宙】


バトルパートナー【イアン&リンダ】


Gオーダー【2ラウンド目発動 消費Gパワー11】




【デッキ考察】


エクシアダークタマーは刹那&ティエリアと合わせて、CP効果でHPが半分以下になるとアタックが2倍になり、速烈でダメージを出せるので、刹那対策ができ、スキルは、ラウンド2からずっと仲間全員の必殺技コスト-3できるので、必殺技をうちやすく、自身のスキルも発動しやすく、Gパワーが12以上のとき、攻撃すると相手のスピードを0にするので、スピバ対策として選択


ビルドプランBはダメージを出せる闘気を選びカザミと合わせてエースにして

ビルドアクションは、EX覚醒させるためにゴッドマスター、ファンネル対策としてユニコーン(覚醒)、Gオーダーの後刹那&ティエリアのスキルを発動させやすくするためにGNアーチャーを選択

スキルで、スキルは、HPが半分以上のとき、ずっと必殺技が50%上がるので、火力を出すために選択


コア→アースリィはユリンと合わせて、闘気で、ダメージを出せて、トライズレイズで落とすことができ、EX覚醒スキルで、攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減できるので、耐えやすく、スキルで、HPが半分以下の時、相手全員のスピードを50%下げることができるので、抜きやすくするために選択

イグニッションは、必殺技対策としてすーぱーふみなを選択


Gオーダーは、抜きやすくするために狙撃によるプレッシャーを選択



【感想】


相手のグラハムのスキルを発動させなかったこととエクシアダークマターのCP効果が発動できたのと相手のアビリティが良いところで発動しなかったことが勝因でした。


ーーーーーーーーーーーーー



準決勝【自分30イオスさん】


MS1【トールギス→エピオン】
パイロット【DW3弾ロックオン&ハロ】

MS2【ターンX】

選んだアビリティ【分離】

ビルドアクション



パイロット【VS3弾グラハム】

MS3エース【OA2弾ユニコーン(PS)】
パイロット【OA4弾セバート】


イグニッション【必殺制圧Oガンダム(ロールアウトカラー)】
3ラウンド目発動
スキル【攻撃時、ずっと相手の必殺技30%↓(1回限り)】



地形【宇宙】


Gオーダー【3ラウンド目発動 消費Gパワー10】





【デッキ考察】


トールギス→エピオンはロックオン&ハロと合わせて、烈破で反撃系対策ができ、ダメージを出せて、反撃で、落とされないようにでき、スキルは、攻撃時、そのラウンドのみ相手の防御力を0にできるので、火力を出しやすく、攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減できるので、耐えるために選択


ルイス対策ができるビルドターンXはダメージを出せて、耐えることができる分離を選びグラハムと合わせて

ビルドアクションは、ファンネル対策としてユニコーン(覚醒)、落とされにくくするためにジャスティスナイト、抜きやすくするためにターンXを選択

スキルで、相手を攻撃するたびに、ずっとアタックとスピードが30%上がるので、火力を出しやすく、抜きやすくなるため選択


ユニコーン(PS)はセバートと合わせてエースにして、エース効果で、ラウンド1に70%下げることができ、ラウンド2に相手全員の必殺技を50%下げることができるので、必殺技対策ができ、スキルでHPが半分以上のとき、相手全員の防御力を50%下げることができるので、イグニッションの火力も上げるために選択


イグニッションは、落とされないようにするのと落とすためにOガンダム(ロールアウトカラー)を選択


Gオーダーは、アビリティ対策としてトライアルフィールドを選択



【感想】


ユニコーン(PS)とゼハートのエース効果が刺さったのとトールギス→エピオンとロックオン&ハロの組み合わせが良かったのと分離が出てくれたのとイグニッションが刺さったのが勝因でした。


ーーーーーーーーーーーーーー


決勝戦の結果は


31回目の優勝をすることができました。



ここからは使ったデッキを見ていこうと思います。


決勝【自分30アキト父さん】


MS1【リガズィ→νガンダム(DFF)】
パイロット【OA4弾ゾルタン】

MS2エース【ライザー→リペⅡ】
パイロット【DW2弾アスラン】

MS3【GNアーチャー】

選んだアビリティ【トライブレイズ】

ビルドアクション



パイロット【DW2弾ドモン&レイン】


イグニッション【必殺反撃フルセイバー】
2ラウンド目発動
スキル【攻撃時、ずっと相手のスピード30%↓(1回限り)】



地形【宇宙→森林】


Gオーダー【2ラウンド目発動 消費Gパワー6】





【デッキ考察】


リガズィ→νガンダム(DFF)はゾルタンと合わせて回避で、落とされにくく、ゾルタンのスキルを発動しやすく、不沈でスキルを生かしやすく、スキルは、後攻のとき、ずっとアタックが30%上がり、クリティカルを出せるので、火力を出すことができるため選択


ライザー→リペアⅡはアスランと合わせてエースにして、トランザムで落とすことができ、闘気でダメージを出せて、エース効果で、ラウンド2からずっと仲間全員のスピードと必殺技が20%上がるので抜きやすく、火力を補うことができ、スキルで、ラウンドが進むたびにずっと仲間全員の必殺技コスト-2でき、アタックが20%上がるので、必殺技をうちやすく、火力を出せて、EX覚醒スキルで、ずっと相手のアタックと防御力を20%下げることができるので、守りができ、ダメージを出しやすいので選択


ルイス対策ができるビルドGNアーチャーは落とすためにトライブレイズを選びドモン&レインと合わせて、

ビルドアクションは、ファンネル対策としてユニコーン(覚醒)、EX覚醒させるためにゴッドマスター、耐えるためにジャスティスナイトを選択

EX覚醒スキルは、必殺技を受けたとき、ダメージを50%に軽減できるので、必殺技対策ができ、スキルは、ラウンド1にGパワー3溜めることができるので、EX覚醒をさせやすく、味方にガンダム系がいると、ずっとアタックが2000上がるので、火力を出しやすくするために選択


イグニッションは、必殺技対策としてフルセイバーを選択


Gオーダーは、耐えるために共闘の誓いを選択



【感想】


相手のアビリティが不発だったのと良いところでナチュクリが出たのと必殺技対策としてイグニッションが刺さったのか勝因でした。


ーーーーーーーーーー


11月10日(日曜日)の夜大会は9人でした。


対戦ルールはデルタバトルでした。


2回戦【自分23ユタカさん】


MS1【GNアーチャー】

選んだアビリティ【反撃】

ビルドアクション



パイロット【TKR5弾ソルセレ】

MS2【アニバスペリオルカイザー】
パイロット【ルイス】

MS3エース【レグナント】
パイロット【DW3弾リボンズ】


イグニッション【必殺反撃フルクロス】
1ラウンド目発動
スキル【攻撃時、ずっと相手のアタック30%↓(1回限り)】



地形【地上】


Gオーダー【2ラウンド目発動 消費Gパワー11】




第三勢力【コアガンダム】



【デッキ考察】


ルイス対策ができるビルドGNアーチャーは反撃を選びソルセレと合わせて

ビルドアクションは、ファンネル対策としてユニコーン(覚醒)、Gオーダーを使った後に必殺技をうつためにGNアーチャー、抜きやすくするためにプランBを選択

スキルで、単機でロックオンしたとき、相手のスピバを封じることができるので、スピバ対策ができ、先攻をとると、クリティカルを出せるので、火力も出せるため選択


アニバスペリオルカイザーはルイスと合わせて、打破でデバフ効果を消すことができて、フルドライブで迅雷や縛擊対策ができ、スキルで、ガンダム系MSを攻撃すると、そのラウンドのみ相手のアビリティを封じることができるので、アビリティ対策として選択


レグナントはリボンズと合わせてエースにして、エース効果で、ラウンド2からずっと相手全員の打破を封じるので、アニバスペリオルカイザー対策ができ、防御力を30%下げるので、ダメージを出すことができ、スキルは、攻撃を受けた時、ダメージを30%に軽減できるので、耐えやすく、ずっと必殺技コスト-3できるので、必殺技をうちやすくするために選択


イグニッションは、必殺技対策としてフルクロスを選択


Gオーダーは、バースト対策として狙撃によるプレッシャーを選択



【感想】


第三勢力に当てたとき、必殺技をうたなかったこととレグナントのバーストを成功させたのが敗因でした。



ーーーーーーーーーー


大会パックは、キュリオスとヤクトドーガが当たり、お楽しみは、シャニが当たりました。カイシデンとレグナントは、マルヤマさんに交換してもらい一番欲しかったウエハースのマグナム頂きましたo(^o^)o
いつもありがとうございます(^_^ゞ


ドラゴンボールの配布カードもらいました。


【スキャンバトラーズ】


ギガレアのバサグランデが当たりました。



ーーーーーーーーーー


今開発できるジャスティスナイトは1回で、開発できました(^-^)


ジャスティスナイト







アビリティは、打破が使いやすいと思います。また、アクションコストは10です。


ビルドアクションは、コスト3でラウンド1からずっと受けるダメージ-1000できるので、発動条件がないので、使いやすいと思います。



本日も最後までご視聴いただきありがとうございました