皆さんこんにちは(*´-`)

いつもいいねコメントいただきありがとうございます❗


5月9日(木曜日)の更新で
カードリスト新規参戦の機体と新弾の情報が公開されたので見ていこうと思います。



OOからスローネアインとヨハン、スローネドライとネーナが参戦します。



Twitterで必殺技が公開されたので載せときます。








5月9日に公開されたCの中で個人的に使いやすいと思ったカードを見ていこうと思います。



【コモン】



NTー1

タイプ【アタッカー】
HP【1300】
タック【3500】
スピード【2500】
必殺技【3400】コスト【3】
アビリティ【捨身】
エース効果【ラウンド2からずっと受けるダメージ-500】


アタックが捨身の中でも一番高くスピードもあり、HPが低いので捨身を発動させやすく必殺技コストも3で軽く反撃系対策ができ、使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド2からずっと受けるダメージを-500できるので、アビリティを発動させるために使いやすいと思います。




            

シャアザクⅡ

タイプ【ガンナー】
HP【1900】
タック【2000】
スピード【3400】
必殺技【5000】コスト【5】
アビリティ【縛擊】
エース効果【ラウンド1からずっとアタックと必殺技-500】



Cの縛擊の中でもスピードが一番高いので、抜きやすく必殺技コストも5で軽く5000あり、クリティカル型なのでダメージを伸ばしやすく使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド1からずっとアタックが500上がり火力を補うことができますが必殺技が500下がるので、通常攻撃で戦っていくのが良いと思います。




ユニコーン(アンチェインド)

タイプ【ガンナー】
HP【2000】
タック【2300】
スピード【3000】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【共鳴スピバ】
エース効果【ラウンド2にGパワー+2】


Cの共鳴スピバの中でもスピードが一番高くて、アタックとHPも良く必殺技コストも5で軽く5100と一番高いので、アシストさせられた時、反撃系にも強く出れるので使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド2にGパワー2貯めることができ、Gオーダーの元が取りやすいので、使いやすいと思います。




Vガンダム

タイプ【ガンナー】
HP【2000】
タック【2800】
スピード【2500】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【逆境】
エース効果【ラウンド1のみ防御力10%↑】


Cの逆境の中でもアタックが一番高いので、火力を出しやすく地形適性も良いので汎用性が高く必殺技コストも5で軽く5100と高いので、使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド1のみですが防御力が10%上がるので、アビリティを発動させやすくなるので良いと思います。




デビルガンダム最終形態

タイプ【ディフェンダー】
HP【4000】
タック【2100】
スピード【1200】
必殺技【5500】コスト【6】
アビリティ【逆襲】



コモンの逆襲の中でもHPが一番高くてスピードも1200と遅く、地形適性もアビリティと相性が良く、必殺技コストも6で5500と一番高くてディフェンダーなので使いやすいと思います。






AGEー2 ノーマル

タイプ【ガンナー】
HP【1300】
タック【2700】
スピード【3300】
必殺技【4400】コスト【4】
アビリティ【速烈】
エース効果【ラウンド1のみスピード+500】


Cの速烈の中でもAGEシステム込みでアタックとスピードが一番高く、必殺技コストも4で軽く4400あるので使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド1のみですがスピードが500上がるので使いやすいと思います。




コスモス

タイプ【ガンナー】
HP【1200】
タック【3200】
スピード【3000】
必殺技【5400】コスト【6】
アビリティ【回避】
エース効果【ラウンド2のみ必殺技+1000】


Cの回避の中でもアタックとスピードが一番高くまた、必殺技コストも6で5400と一番高く、通常攻撃と必殺技どちらでも火力を出しやすいので使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド2のみですが必殺技が1000上がるので、火力を補うことができ使いやすいと思います。




ミスサザビー

タイプ【ディフェンダー】
HP【3100】
タック【2300】
スピード【1900】
必殺技【4500】コスト【4】
アビリティ【電刃】



コモンの電刃の中でもHPが一番高くアタックもそこそこあり、必殺技もコスト4で軽く4500と良く、ディフェンダーなので使いやすいと思います。また、ロウと組み合わせてエースバトルで使いたいですね。






シュヴァルベグレイズ(アイン機)

タイプ【アタッカー】
HP【2000】
タック【3800】
スピード【1500】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【乱擊】



コモンの乱擊の中でもHPとアタックが一番高く、必殺技コストも5で軽く5100と一番高いので使いやすいと思います。






ナラティブ(A装備)

タイプ【ディフェンダー】
HP【3600】
タック【2700】
スピード【1000】
必殺技【5500】コスト【6】
アビリティ【迅雷】
エース効果【ラウンド1のみ受けるダメージ-500】


コモンの迅雷の中でもHPが一番高いので、不発しても耐えやすくてスピードも1000と遅いところも良く、必殺技コスト6で5500と一番高いので迅雷としてとても使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド1のみですが受けるダメージを-500できるので、迅雷が不発しても耐えることができ、使いやすいと思います。




グシオンリペイク

タイプ【ディフェンダー】
HP【3700】
タック【2000】
スピード【1600】
必殺技【4500】コスト【4】
アビリティ【先制】
エース効果【ラウンド2のみ仲間全員の受けるダメージ-500】


Cの先制の中でもHPが一番高く、必殺技コストも4で軽く4500あり、阿頼耶識対応機体なので使いやすいと思います。



エース効果は、ラウンド2のみですが仲間全員の受けるダメージを-500できるので、使いやすいと思います。




流星号(グレイズ改弐)

タイプ【ディフェンダー】
HP【3300】
タック【2200】
スピード【1800】
必殺技【3700】コスト【3】
アビリティ【反撃】



Cの反撃の中でもHPが一番高く、アタックやスピードも十分あり、必殺技コストも3と軽いのでうちやすく反撃系対策ができて、3700あるので使いやすいと思います。また、阿頼耶識対応機体なのも良いですね。






シナンジュスタイン

タイプ【ガンナー】
HP【1600】
タック【2100】
スピード【3600】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【急襲】
エース効果【最終ラウンドにスピード+1000】


Cの急襲の中でもスピードが一番高く、アタックも十分あり地形適性もあまり悪くないので、使いやすいと思います。



エース効果は、最終ラウンドにスピードが1000上がりますが、使わないと思います。



ドム(BFT)→ビルドバーニング

タイプ【ガンナー】
HP【2100】
タック【2800】
スピード【2500】
必殺技【3500】コスト【3】
アビリティ【闘気】
タイプ【アタッカー】
HP【2100】
タック【2900】
スピード【2400】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【打破】


ヴァリアブル前は、アタックが高くて必殺技もコスト3でうちやすいので良く、地形適性が森林と地上が良い闘気の中でも使いやすいですね。


ヴァリアブル後は、アタックがCの打破の中でも一番高く、必殺技もコスト5で軽く5100と一番高いので、使いやすいですね。


落とせる時には闘気、ダウン効果を打ち消したい時には打破にヴァリアブルするという使い方が、良いと思いました。

 


トライオン3→ドライオンⅢ

タイプ【アタッカー】
HP【3300】
タック【2500】
スピード【1500】
必殺技【5000】コスト【5】
アビリティ【分離】
タイプ【ディフェンダー】
HP【3300】
タック【2000】
スピード【2000】
必殺技【5500】コスト【6】
アビリティ【不屈】


ヴァリアブル前は、Cの分離の中でもHPが一番高く、アタックも2500あるので分離の火力も十分あり、必殺技もコスト5で5000と一番高く、
使いやすいですね。


ヴァリアブル後は、Cの不屈の中でもHPが一番高いので落とされにくく、必殺技もコスト6で5500と一番高いのでダメージを出しやすく、使いやすいですね。


落とされたくない時には分離、追加ダメージ対策したい時には不屈にヴァリアブルするという使い方が、良いと思いました。




Gセルフ(宇宙用パック)→Gセルフ(リフレクターパック)

タイプ【アタッカー】
HP【2600】
タック【2800】
スピード【1900】
必殺技【3600】コスト【3】
アビリティ【烈破】
タイプ【ディフェンダー】
HP【2600】
タック【2000】
スピード【2700】
必殺技【5100】コスト【5】
アビリティ【フォトンライズ】


ヴァリアブル前は、Cの烈破の中でもHPとアタックが高いですが、スピードが1900あるのが少し使いずらいですね。また必殺技コストが3と軽いのでアシストさせられても必殺で対応できるのは、良いと思います。


ヴァリアブル後は、Cのフォトンライズの中でもHPが一番高くて、スピードとアタックも十分あり、必殺技もコスト5で5100と一番高いので、使いやすいですね。


反撃系対策に烈破を使い、フォトンライズで落としにいくといった使い方が良いと思いました。




ピーリス

バースト2【スピバ】
HP【800】
アタック【1500】
スピード【1700】
スキル【先攻クリティカル(毎回)



スピードとアタックが先攻クリティカルの中でも高いので、抜きやすくてダメージも出せるので、使いやすいと思います。



スキルは、毎回先攻でクリティカルを出せるので使いやすいと思います。




イオ

バースト1【スピバ】
HP【500】
アタック【1700】
スピード【1700】
スキル【先攻ディフェバ封じ(毎回)
エース効果【最終ラウンドに相手全員の反撃封じ】



スピードとアタックがコモンの先攻ディフェバ封じスピバの中でも高いので、抜きやすくダメージも出せるので使いやすいと思います。



スキルは、毎回先攻でティフェバを封じることができるので、使いやすいと思います。



エース効果は、最終ラウンドに相手全員の反撃を封じることができますが、使わないと思います。




コーラサワー

バースト1【ディフェバ】
HP【2500】
アタック【700】
スピード【700】
スキル【HPが半分以下の時、ダメージを30%に軽減(1回限り)



HPがCのティフェバの中でも一番高く、スキルと合わせて耐えやすくなるので、使いやすいと思います。



スキルは、HPが半分以下の時、ダメージを30%に軽減できるので使いやすいと思います。







フミナ

バースト2【ディフェバ】
HP【1600】
アタック【1000】
スピード【1400】
絆【ユウマ】
スキル【攻撃時、ずっと相手のスピード20%↓(毎回)



HPとスピードが高くアタックも1000ありディフェバの中でも良く、またバーストも高くて絆も持っているので、使いやすいと思います。



スキルは、毎回攻撃時にずっと相手のスピードを20%下げることができるので、使いやすいですね。








シア

バースト1【ディフェバ】
HP【1700】
アタック【1200】
スピード【1000】
絆【アドウ】
スキル【HPが半分以下の時に追加ダメージ+800(毎回)



HPがディフェバの中でも高く、アタックとスピードもあり絆も持っているので、使いやすいと思います。



スキルは、HPが半分以下の時、追加ダメージを毎回800与えることができるので、逆襲と相性が良いと思います。





ターンエー

タイプ【ディフェンダー】
必殺制圧【1ラウンド目発動】
必殺技【1200】


Cで初の1ラウンド目の必殺制圧で、コストバトルではかなり強いですね。




ゴールドスモー(BF)

タイプ【ディフェンダー】
必殺追撃【2ラウンド目発動】
必殺技【4400】


2ラウンド目の必殺追擊で4400と一番高いので使いやすいですね。



RとMとPレアは、また次の記事で書いていこうと思います。



本日も最後までご視聴いただきありがとうございました


【2019年5月11日修正】