今日は久々の日舞のお稽古。

舞台の後も何度か行っていたようで

(記憶なさすぎやばし)

『あやめ浴衣』を

お稽古してもらっていたことを思い出しました(笑)

『あやめ浴衣』は、昔先生からも習っていたので、

先輩から教えてもらっても、すんなり踊れます。

いや、1人では無理ですが、一緒に踊ってもらえば、

あー、こういう動きねって思えるって程度ですが(笑)

しかし、日舞の姿勢が久しぶりすぎて、

背中がつりそう(笑)

肩甲骨を意識して胸をひらくのが大変!

でも、普段猫背になってるから気持ちよくもあり。

これは定期的にお稽古通わないと!と思いました。

体もだし、あと、頭の体操にもなる。

日舞の先生方ってボケないですよねって話を

先輩ともしてたんですよ。

先生も、他のことは億劫になっても、

とにかくお稽古になるとシャンとされる方なので。


そして、お稽古のあとは、

ランチー😁withビール

今日はさっぱりお蕎麦にしたので、

日本酒もいただいちゃいました。

先輩は茨城県の月の井

私は千葉の福祝

月の井は辛口手かなりパンチのある感じ。

福祝は、ワイングラスで出てきましたが、

やさしく華やかでスイスイ飲めてしまう

危険な感じ(笑)

いやー、美味しかったー!

そして、小4娘が帰ってくるので、急いで帰ります。

明日運動会なので、帰りが早いのですよねー。

明日の運動会は暑くなりそうだ。。。