1869、能力が高いからこそ高みを目指す「井上瑠夏」 | SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48をこよなく愛するものが書くブログ。

ブログでファンを楽しませるのを目的にしています。
転載・拡散等はフリーです。

 

今日はチームS「愛を君に、愛を僕に」公演でDMMで見ました、井上の生誕祭でした。

 

SKE48 OFFICIAL WEB SITE|SKE48 Mobile

 

 

今日も初日昼メンバーでした、と言っても残すは杉山と平野の卒業公演で、それからは15人になってしまうので、見納めでもあるでしょう。

 

手紙は青海からでした、新公演をきっかけに仲が良くなった二人ですね。

 

ちなみに、この二人で番組にも出ていたので、チェックしましょう。

 

 

 

 

 

 

スピーチでは、8期生単独zepp、SKEドリームクールズの1ヶ月担当で熊本の仕事が出来たこと、MCに就任していたゼロポジが9月末で終了すること、全国放送の歌番組に出れたこと、麵屋あさひ堂さんのコラボでアンバサダー就任、BOMBのグラビア挑戦、といろいろと語っていました。

 

新公演前に自信を失ったこと(おそらくセンターから外れたことと、選抜後列から前に行けてない事)が今でも引きずっている感じでしたが、改めて選抜のセンターを目指したいとも語っていました。

 

チームでも選抜でも、具体的な一番の壁はやはり青海だろうと思いますが、そういう話ではなくて、絶対的なセンターになりたい、ということかなと聞いていて思いました。

 

48にいる限りは競争は常だし、その中でも本質の部分でNO1になるのは簡単なことじゃないと思いますが、でも逆に言えば能力の高い井上にはこれぐらいしか高い目標がない、とも思います。

 

 

 

ただ、グラビアなど、いろんな挑戦もしていることで壁をやぶることも頑張っていますが、一番逃げてほしくないのは「歌」なんですよね。

 

好きな事の努力は出来ても、苦手なことへの努力が出来なければどうしても不完全な人間になってしまうので、度胸をつけることを含めて「歌」から逃げないでほしいと思います。

 

同期は特に参考になるはずです、同じく歌に課題がある北川はボイトレなどを頑張っているし、声がコンプレックスだった坂本も最近は大声で歌うことを躊躇しなくなりました。

 

参考になるメンバーは身近にいるだけに、頑張ってほしいですね。

 

 

 

 

 

<宣伝>下記広告をクリックお願いします!SKEアメブロ本文中にもあるので、そちらもぜひ!

 

 

 

  今日のブログ

 

 

 

 

選抜アンダーとして中野が参加するようです、こういうアピールもいいですね。

 

 

 

 

  今日の一枚