1133、メンバーのセキュリティ問題 | SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48をこよなく愛するものが書くブログ。

ブログでファンを楽しませるのを目的にしています。
転載・拡散等はフリーです。

 

昨日の倉島のインスタのストーリーで、しばらく倉島のインスタが何者かに乗っ取られていたことを投稿していました。

 

芸能界に限らず、良く聞くこの「SNSアカウントの乗っ取り」、芸能人であればなおさら狙われることも多いであろうことから、セキュリティをどう担保するのかが非常に難しいと思います。

 

 

 

 

単純な対策で、かつ、一番効果的なのは「パスワード関連を強化すること」ですよね。

 

なるべく長いパスワードを使う、指紋や目紋など肉体情報を使ったパスワードを使う、頻繁にパスワードを変更する、2重・3重のパスワードをかける、等々、いろいろとあります。

 

がそもそも一番大事で、かつ、抜けているのが「どこまで教育が徹底しているか」な気がします、もう日本社会全体の問題ですね。

 

ITに関する教育は日本が遅れていることは良く聞きますし、その壁になっているのが教育者の不足と知識習得の難しさと更新スピード、保護者の知識不足&勉強不足、等々あります。

 

であればせめて少数のできる子だけでも教育すれば違うと思いますが、弱者を切り捨てることすらもできないのが日本の弱さなので、このまま知識不足の方に合せたセキュリティシステムになっていくんだろうなぁと、未来も不安な状態なこともまた問題だと思います。

 

 

 

 

倉島は若いですが、あまりこのあたりに詳しそうには見えず、おそらく簡易なパスワードを固定で使っていたと想像できます。

 

若い子ですらありうる話ですから、高齢化社会の日本全体のセキュリティは、技術よりも認識のほうで非常に甘いと言っていいでしょう。

 

今回はスタッフが対応できたようですが、メンバーの人数を考えれば限度があるだけに、メンバー各人への教育をどうするのか、頭の痛い問題になりそうですし、簡単には解決しないでしょうな。

 

一つ思いつくのは「そもそもSNSを知識のない子には触らせない」に尽きると思うので「SNSを始めるためのテスト」なんてものを用意して、それに合格した子だけSNSを始める、なんてやり方はどうでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

「今日のアメブロさん」

なかなか優秀な観光案内ブログ、名古屋に一番近い島とか勉強になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS、今日の一枚