りんニコ→第1子妊娠中の28歳。現在専業主婦。マイペースのほほん系。
のん(旦那)キョロキョロ→しっかり者の節約家。家電好き。ウイイレマン。
みーちゃんほっこり→お腹の赤ちゃん。(女の子)


ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


こんばんは!
りんです。


妊娠してから知って驚いたことの1つが、意外と里帰り出産する人が多いってこと。


なんかの雑誌で読んだアンケートでは、6割以上が里帰り出産を希望していると書かれてました。


友達に妊娠を報告した時も、地元に帰らず札幌で産むって言ったらとても驚かれた。


でも私の中では、里帰り出産するつもりはゼロでした!ぶー


なぜなら、

絶対ストレス溜まって爆発するから!!爆弾爆弾



ねーねーねー



わたしの実母は✖2で父は家にはいないです。なので実家に住んでるのは、母と兄と妹。そして車で5分の所に祖母の家があります。


なぜ母が2度も離婚してるかと言うと、ひとえにその激しい性格故だと思います(笑)


一言で言うと、更年期真っ只中みたいな感じ左差し


さっきまで笑ってたのに急に怒り出したり、頑固で自分の意見を曲げれないタイプ


そして怒った時の激しさは、


このハゲー!!!ムキーッムキーッ


で有名になった前女議員さんにそっくり(笑)


わたしは大学から一人暮らしを始めたので、会う機会が減ってからは私に対して怒ることはほとんど無くなりました。


でも実家に住んでた時はそりゃーもう毎日怒鳴り散らしてましたガーンガーン


そしてこれまた厄介なのが、兄も母にそっくり真顔真顔


だから2人がケンカしたらもう、、、


だれも止められませんチーン


そんな家族👪なので、実家に帰ったら休まるどころか怒らせないように気を遣う毎日になるんですよねショボーン


母は変なこだわりを持ってる所もあるので、生まれてからも色々育児に口出ししそうだし・・・


だから里帰り出産をすぐに選択できる人がとっても羨ましいです!!


ただ一つ不幸中の幸いだったのが、コロナのせいで帰省NGになり里帰りしないことに文句を言われなかったことニヤニヤ


コロナは最悪ですが、普通だったら絶対帰ってこいって言われてたので良かったですショボーン


てか実家が遠方の人って、ベビーグッズとかどうしてるんですかね??


さすがに生まれたら早めに1度帰りたいんですが、飛行機の距離なのでそんなに大きな物は持っていけない。


でも年に1.2回しか帰れないのに、実家用に色々買うのも勿体ないような・・・


実家はあまりキレイじゃないから、そこも気になる・・・


まだ先のことだけど、考えるとちょっと憂鬱になります笑い泣き



でもみーちゃんのことは喜んでくれてるみたいなので、そこは素直に嬉しいです乙女のトキメキ


どんなおばあちゃんになるのか、想像もできませんが(笑)


さすがに孫には優しいのかな笑い泣き