clearfixを使う | ユーリの備忘録

ユーリの備忘録

日々の生活で思ったことや仕事の中で見つけたことなんかを記録。

floatを解除するために、clearfixでfloat要素を囲うのは結構有名な話。
で、そのclearfixの記述には諸説あるが、自分が調べた中ではこれが一番簡単。

.clearfix:after {
 content: "";
 display: block;
 clear: both;
}

たった3行。これで大概のブラウザはfloat要素をブロックとして認識してくれる。

<div class="clearfix">
 <div style="float:left;">・・・</div>
 <div style="float:left;">・・・</div>
</div>


みたいな感じで使えばOK。

これを覚えるまでは、float要素の最後に、

<div>
 <div style="float:left;">・・・</div>
 <div style="float:left;">・・・</div>
 <div style="clear:both;"></div>
</div>

といった空のdivタグを入れていた。今見るとなんという恥ずかしいコーディング…(汗