お越しいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 11/8/2歳の差兄妹の母で

オンライン片付けアドバイザーの

おおいしゆかりです♡

 

先日、実家で片付けをしていたら懐かしいモノ見つけました♡
もう12年も前の宝物。放置してました😂



 

前回、

片付けの写真を

撮るといいよ〜!

と、お話ししましたが

 


片付けの写真を

撮った後、

どうしたら良いか?

 

 

保管の仕方

をお話しします指差し



増えていくから

管理が大変になるし、


うっかり

誰かに見られちゃったら

恥ずかしいですよね泣き笑い




 

\Before&After/

片付けの写真 撮った後 どうする?

 

 

 

片付けをする時に

写真を撮ると良い

と言われて



撮ったけど。。。

 

 

こんな汚部屋写真

見られたら

恥ずかしい!!!


 

友達にカフェの写真見せようとして

うっかり見えちゃった日にゃ

地獄ですガーン

 

 

他にも、



撮った写真で

写真容量がいっぱい…

 

 

など、写真を撮った

からこそのリスク

あります…

 

 

 

 

そこで、

私の実践している

片付け写真の

保管方法を

お伝えしますね!

 






 

 

私が実践しているのは

LINEに送る!

 

 

自分1人だけの

LINEグループを作って

写真を保存しています。

 

 

 

 

LINEで自分1人だけ

グループが作れるって

知っていますか?

 

 

 

片付けの写真以外にも

 

 

記録しておきたい

・ダイエットの写真

・植物の観察記録とか

 


学校からのプリント

を写真にとって

まとめたり、

 


何にでも使えるので

作り方を覚えて

ぜひ、有効活用

してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

自分ひとりのLINE作り方

 

 

LINEのホーム🏠画面より

グループを作成します。





 

ここで大事なのは、

名前です!


なんでもいいのですが、

すぐに探せるように

頭に『自分用』などとつけると


送る時や見たい時に

すぐ検索できます!



 



 

いよいよ!

グループができたら

写真を送ります!


何も気にせず

ありのままを

送っちゃってください♪


その時の気持ち

一言つぶやくと

よりいいでしょう指差し



送ったら、写真は

カメラロールから消しましょう!



 

ひとりLINEの探し方



探す時は、

トーク画面から『自分用』と検索すると

簡単に見つかりますよ!




これ、

片付けの他にも

溜まりがちな

写真の管理にも

おすすめです気づき



 





 

これ、実は

私が最近やっている方法

なんですが、。

 

誰にも見せないから

本当にひどいのも(笑)

リアルと向き合えて

おすすめです!!




誰にも見せる必要ないので

ありのままの写真と

テキトーな一言を、

送るだけで



後から見ると

宝物のような

片付け日記に

なっていることと思います看板持ち飛び出すハート

 

 






ただし、

最大の注意点は、


間違えて

友達に

送らないこと!爆笑い泣き



そのためにも、

わかりやすい名前付けは大事です!

 

 

 

 

今日のまとめニコニコ気づき

片付けの写真を撮ったら

LINE(自分用)に送る!

 

 

私は片付けスクールで

撮るように言われていたので

撮っていたのですが


 

正直言うと、



撮る前に

気になってしまうと

整えてから撮っていた

こともありました予防ダッシュ



 今思うと、

もったいなかったなー。




 

 

 

【公式LINE

 
LINE登録で
2代プレゼントが
もらえるます♪
 
 
片付けの基礎が学べる指差し飛び出すハート
『動画講座(全7話)』
 
 
 
 
毎月もらえる!指差し飛び出すハート
『片付け目標シート』
 
 
 

 

クリックで登録

 ↓ ↓ ↓

(または@564zogpyで検索)

 

 

片付けに悩む人生から

片付けて心地よい暮らしにスター

 

オンライン片付けアドバイザー

おおいしゆかり

 

自己紹介はこちらをクリック→

 

 

 

 

 

お付き合い

ありがとうございました♡