今回は50日後の診察日になりました。
と言うことで、前回とは症状はそれほど変わらず、『どうですか?』と聞かれ変わりなしと言いました。

困ってることとしては、
腰痛(これはPDのせいじゃないよね)
首が痛い(頭を支えるのが辛くて傾く)
薬の効きが悪くなって2時間持たない(次の薬が効くまで2.3時間かかる)
目の調子が悪い(これは薬の副作用かPDのせいか、全く別なのかわからない、眼科へ)

そんなところ

これらは前回も伝えてて、今回はドクターからは、『レボドパを1錠増やしますか?』と、提言されました。
自分的にもそうしたいとずっと思ってたのですが、いざ言われると悩みます。
皆さんは、なるべく増やさないように頑張ってらっしゃるので。
どうしようかと少し迷ってると『レボドパ増やさない方がいいと言うのは昔の話しで今は大丈夫だよ』と。

そう言われたのですが、今回は我慢することにしました。

ただ、息子たちが今度帰って来るとのことなので、料理したり寝床の用意などをしなくてはなりません。動けないと困ります。
なのでその時は2日ほど4錠飲んでみようかとも思ってます。
増やしてもいいよと言われたので試してみてもいいかな?と。(事後承諾になりますね )
それで快適に過ごせるなら次は増やしてもらおうかな?悩みますが。

それから、アマンタジン。
効きません!てまた言ったのに出されてました。可もなく不可もなくです。

どういう効果がありますか?
『レボドパの効果の底上げになるから』と。
本当かなー?
ハルロピテープもオフの時に効いてくれたらいいなと思って貼り続けてますが、こちらも余り効果を感じません。
薬価が高いだけです。それなら錠剤で良いのでは?と前から思ってたのですが言えませんでした。

次は3ヶ月後です。
せめてなるべく今の状態をキープしたい。

ドパコール(100mg)✕3
アマンタジン  2(朝晩)
ハルロピテープ(16mg )朝貼ってます