私達が雲海を見るチャンスは

たったの2日かガーン

トマム雲海は奇跡の雲海と言われていて、

シーズンは5月から10月。

ベストシーズンは6月から9月だそう。

見れる確率は40%だそうです。

7月8月は、夏休みで旅費も高いし、

混むから6月に決定。

毎日、雲海情報を見て、ワクワクしながらの

北海道入り。

毎日ホテルのTVでも、雲海予報が見れます。


初日は残念ながら、落雷の為

ゴンドラが動かず中止。

あとは、ラスト最終日が雲海を見れる

チャンスです。


トマム雲海は、3種類あります。


①トマム型雲海

(低い所に見える雲海)

②太平洋型雲海

(山を越えてくる雲海)

③悪天候型雲海

(天気が悪い日の雲海)

で、朝の予報は悪天候型雲海ガーン

けど、中止になるよりいいかという事で、

早起きして雲海テラスに行く準備爆笑


ホテルからバスで、雲海テラスまで。


雲海テラスに行くまでに、ゴンドラに乗ります。

これが、40分待ちでした😅

曇りががっていて、やはり、

予報通りの悪天候型雲海なんだなとガーン

もし、見れなかったら、また、

リベンジすればいいかみたいな

気持ちになりつつ、あったとこで、

頂上に行くとなんと晴れ間が爆笑爆笑



ついに見れた雲海が笑い泣き笑い泣き笑い泣き

雲海のスタッフさんの話しによると、

これは、珍しいケースですよて。

悪天候型雲海予報でしたが、

この雲の感じだと太平洋型雲海に近いと爆笑爆笑

ゴンドラに乗ってる時は、曇りだったのに、

頂上についたら、ぴかーんと晴れて🌞

晴れ女だからかな爆笑爆笑




さっきまで、これだったのに

少し諦めかけたとこの、雲海



やはり、奇跡の雲海ラブ

私も友達もあまりの雲海の美しさ、

壮大な自然の力に感動し、涙が😭

この雲海を見て、私が地球に生まれて

体験したいのは、この感動

ただ、感じたいのだ。

もっともっと体験したい、

素晴らしい地球に来たのだから、

沢山の素晴らしい景色、温泉、

美味しいものを食べる、

楽しい時間をいっぱいいっぱい

体験するのだ。

と、この雲海を見て、旅スイッチが入った

瞬間でしたおねがいおねがいおねがい

奇しくも、この日は

夏至キラキラ

夏至は、エネルギーの流れが変わる転換点

ターニングポイントされます。

やはり、奇跡なトマムの雲海に呼ばれたな爆笑


頂上には

可愛いポストも



そして、可愛いわんちゃんにも遭遇しました



私は食べなかったけど、

友達はソフトクリーム食べてたよ


まさに、雲海ソフトだね爆笑爆笑爆笑

雲海最高でした❣️

つづく〜