本当はずっと好きで好きでたまらなかったんです。

 

 

抱きつきたくて、抱きしめたくて。

 

 

目を細めて笑うとことか、鼻をくしゃっとあげるとことか。

 

 

全部が愛おしくて、可愛くて。

 

 

あなたに伸ばす手を何度引き留めたことか。

 

 

そんな私を知らずにあなたは優しく笑ってたよね。

 

 

「ゆうちゃんはきっと私なんかよりもいい人がいるよ」

 

 

なんてダサいセリフであなたを突き放したのは、

 

 

あなたに幸せになってほしいとかそんなんじゃなくて、

 

 

ただ私が弱いだけだったのかもしれない。

 

 

赤い栞

〜忘れられないその笑顔〜

 

 

 

 

 

それは12年前の夏、

 

 

当時15歳だった私と

 

 

8歳だった従兄弟のなぁちゃんは

 

 

快晴の中、公園に遊びに来ていた。

 

 

はしゃいで、あちらこちらに走り出す彼女に

 

 

負けじとついて行こうと追いかける私。

 

 

私に追いつかれまいと、ムキになって走っていたのか。

 

 

彼女は段差に足をかけ、転けてしまった。

 

 

目の前で突然起きたことに、驚きながら、

 

 

眉を八の字にしているなぁちゃんの元へ駆け寄る。

 

 

ゆ「なぁちゃん、大丈夫???」

 

 

そう優しく声をかけると、たちまち我慢していた涙がポロポロ溢れ始め、

 

 

痛い痛い、と泣き出した。

 

 

普段は聞き分けも良く、他の親戚の子達よりかは大人びて見える彼女も

 

 

本当は転んでわんわん泣き喚きたいこともあって、

 

 

そんな私だけに見せる子供な姿に不謹慎にも頬が緩んだ。

 

 

ゆ「一緒にお家に帰って、絆創膏貼ろうね??」

 

 

泣きじゃくる目の前の子の背中をゆっくり撫でながら、

 

 

出来るだけ優しく微笑む。

 

 

安心したように頷く彼女をおんぶして、私たちは帰路についた。

 

 

な「んぅ、ゆうちゃん、ごめんね、重いよね」

 

 

なんて怪我してるくせに私の心配をする。

 

 

その姿からは彼女の人の良さを感じた。

 

 

ゆ「ううん、大丈夫、なぁちゃん軽いから」

 

 

程よい重みを感じる腕、温かい背中に頬を綻ばせながらそう答えると、

 

 

なぁちゃんは静かに頷いた。