高校生になって娘の性格が気になりだしたハッ


親子でも正反対にちかい


喜怒哀楽が激しい母と


はっきりしなくて黙るタイプの子




中学までは手紙などで親にも情報が収集できるけど


高校生になると子供経由、記載したのがないから聞くしかないけど


適当に返事したり、返事がないこともあり

はっきりと決まってないから答えられないのもわかる


でもだんだんわからないことが増えていく

何でも知りたい母


イライラピリピリ




なぜか勉強以外の提出物の期限が気にならないらしいはてなマーク


周りが提出していなければあるのに提出しない。


中学までは1番でも提出してきたのになぜなのだろうかはてなマーク


聞いたこともあるけど「めんどくさい」と言うもやもやもやもやもやもや


皆がする事は必ずするのに!?




学校でも入学時に書類は生徒が持って書き込む


親は見守る、と言われ子供に全て説明をし


親は横にいるだけという話をされましたが



高校生で15歳


急に何でも1人でできるのでしょうか??

忙しいのでいちいち聞かれるのが嫌かもしれないが

聞かないとわからないしアセアセ



今日はまだ火曜日、帰るなり風呂に入れないほど疲れてて、

すぐに2時間寝ましたぐぅぐぅ