ひっさしぶりに居酒屋に行ってきました。

あの雑多な感じが懐かしくて、そんな場にいる自分に嬉しくなった yumikaですニコニコ

 

 

お越しくださりありがとうございます♡
はじめましての方は✎︎こちら
アメンバー申請については✎こちら
アメトピ一覧は✎︎こちら

いいね・フォロー励みになります。
コメントもらえると歓喜します!

 

 

 

細く長く続けている習い事・茶道。

 

 

先生との繋がりや子連れOKと融通が利くことを考えて、今は帰省したときだけ習っていて。

 

1回いくらという形でお稽古代を納めて、それは家計から出しています。

 

 

その他にも、タイミングが合えばお茶会・初釜・お茶事のお勉強にも参加させていただいて、必要な費用は発生してるんだけども、今のところ家計から賄えています。

 

 

 

 

ひとつだけ自腹(=独身時代の貯金)きったのが、資格者講師登録費用。

 

 

資格者講師登録は、してもしなくても良いものなんだけど、将来教えていきたいと思っているなら登録した方がいいとのことで、先生(80代)がお元気なうちにお願いしました。

 

 

先生によって料金が違うのが常なので「へぇ~」って感じで読んでください。

 

私が払ったのは諸々含めて6万円。

 

 

さすがにこれは家計から厳しくて、自腹きりました(´;ω;`)

 

 

 

 

 

でね、これからの支払いで迷っているのが年会費です。

 

 

習っている人みんなが所属できる全国的な会:12,000円

その中でも資格者講師が上乗せ:13,000円

合計25,000円が発生します。

 

 

これ、毎年毎年、独身時代の貯金を切り崩したくないな~。

 

家計(ヘソクリ)から出したいな~。

 

 

って思っています。

 

 

 

どっから出そうが私の勝手なのは承知だけど、主婦のみなさん、その辺のお金の住み分けってどうしてるんでしょうか?