明日はバレンタイン♡

自分チョコは髙島屋バレンタインイベントでカカオサンパカのソフトクリームをいただいた yumikaですニコニコ

 

 

お越しくださりありがとうございます♡
はじめましての方は✎︎こちら
アメンバー申請については✎こちら
アメトピ一覧は✎︎こちら

いいね・フォロー励みになります。
コメントもらえると歓喜します!

 

 

 

今日はこどもの話。

 

 

 

みなさん、自分の子供へのプレゼントってどれくらいの値段の物を買っていますか?

 

 

 

 

今のところ玩具を増やすのは、クリスマスと誕生日だけにしたいなと思っていて。

←むやみやたらに与えたくない。

 

 

とは言っても、成長に応じて細々と必要だと感じれば買うんだけど、それは少額かな。

 

絵本は月に1冊増やしてるしね。

 

 

 

 

一応、クリスマスは本人からの希望が出るまでは5,000円くらいの物にしようって話していて。

 

誕生日に何しよう?って考え始めたら予算が分からなくなってきました。

 

 

 

どうせ買うなら、長く遊べるものにしたい!

 

 

 

ってことで、クリスマスはコレでした。

対象年齢に満たないけど、興味を持って遊んでくれています♪

 

 

 

 

で、お誕生日ですね。

 

 

私が欲しい買ってあげたいものは、おままごとキッチンなんです。

 

 

キッチンセットって性別問わず子供は惹かれますよね♡

 

甥っ子も持っていて、長い期間遊んでいた記憶があります。

 

 

 

1歳じゃぁ、おままごととして成立するような遊びはできなくても、扉を開けたり閉めたり・キッチングッズを触ってみたり。

 

 

十分に活用できるんじゃないかな。

 

 

この時期の成長ってすごく早いから、次のクリスマスに買うよりも先に買っておいて、長く遊んでもらいたいんですよね。

 

 

 

そうすると、どのキッチンを買う!?って調べていくと迷う迷う…。

 

 

超定番といえば、IKEA。

甥っ子もこちらでしたが、IKEAオンラインでも15,000円するんですね!

当時は上のパーツ別売りで下だけで1万円切っていたと思うんだけど…。

こちらは実家の子供専用遊び部屋に置いてあるので、帰省中にしっかり遊んでもらいます。

 

 

機能的なのが、裏側が陳列棚になっていて、お店屋さんごっこ遊びまでできるという優れもの。

ちょっと気になる~。

 

 

木製でお値段も可愛いのはお財布に優しくて惹かれます。

 

 

こっちはカントリー調でクオリティが高い。そしてお値段もバカ高い。笑

 

 

私の大本命はミーレ。

ただただ、おしゃれすぎて私が使いたいキッチンナンバーワン。

他の家具との調和はイマイチだし、お値段もそこそこするんだけど横並びコンロがポイント。

 

 

 

誕生日プレゼントの予算を決められている方は、どれくらいのお値段にしていますか?

 

おままごとキッチン、ミーレ推しの方がいたら手をあげてー☆

 

 

教えてほしいです(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾お願いします