みなさん

おはよーございます。


優美です❤️


今回はこちらの続きです!




じゃぁ、一体どうしたらいいんだ!?



っていうところから、

始めようと思いました。



が!


ここで、一旦考えてみましょう。



ってか、

もう

そんな複雑なことせんで、

何も考えずに、

ダラダラ

したいなら

したらええやん。



って、声が聞こえる。(ええ、聞こえてます。笑)




でもですね、

簡単には出来ないわけですよ。



何故かって??



だって、

メリットがあるからです。




人間は

何かしらのメリットがないと

その選択はしません。



これを

心理学用語では、

セカンダリーゲイン

と言います。




側から見ても、

自分自身も

どんなに辛いようなことや

どんなに苦しい思いをしたとしても、

そこに

一見しても

わからないような

メリットがあるから、

そんな行動をしちゃうわけです。




では、

本題に戻りまして。




休むことに効率をもとめて

達成感を得てた

が!

本音は

ダラダラしたくて

たまんねぇ

だった私。



でも、

ひたすら

休むことも最短に、

最小限に、

効率を求めていた私。



あんまり賢いとは言えない

この選択に隠されたメリットは、



①周囲の人から

「すごいね、立派だね」

と言われる。


②夫に気を遣ってもらえる。

(心配してもらえる)


です!パンパカパーン!



このメリットがあったから、

私は

休むことにも

効率を求めてたんですねぇ。




ダラダラしてたら、

この2つのメリットは

得られない!

って思ってたんですね。



だから、

どんなに身体がしんどくて

休みてぇ。

ダラダラしてぇ。

って思っても、


ダラダラするのは悪だ!

効率よく休んで、

さっさとやるべきことをやれ!


っていう思考に陥ってたんですなぁ。



ふぅ。

恐ろしや、恐ろしや。






で、

ここまで理解できた上で、

じゃぁ

私は

この思考とメリットを

この先も

持ち続けますか?

って自分に問うわけですね。



答えは

NO。



じゃぁ

これからどうするか?




これは、

待て、次号

で、ございます。





つらい。

しんどい。

って思ってる方。



そこに隠されたメリットって

なんでしょう?



自分に質問してみましょ。



自分じゃ上手くメリットまで辿り着かないなぁ

と言う方、

コメントやメッセージください✨




それでは〜⭐️