「大好きだよ」「ありがとう」を子どもに伝えたい♡
一生懸命子育てしているけれど、
自分の子育てに自信を持てない
発達ゆっくりさんを育てるママに向けて
話せて・聞けて・学べる場
をマンツーマンで提供しています
「ママの心のよりどころ」主宰
三倉ゆうみです。
#重症心身障害児 #年長5歳 #0歳 #男の子ママ で
#保育士 をしていて #幼稚園教諭 の経験もあり
#療育 と #保育園 の並行通園をしながら
#起業 して #zoom で講座をしている #ワーママです
今日もご覧いただきありがとうございます
【安心できる保育園って?】
我が家の発達ゆっくり長男くん、本当は
4歳児クラスの学年だけれど、
育ちに合わせられるように
2歳児クラスに在籍2年目です。
先日、通っている保育園で
個人懇談がありました。
そこで感じた安心感。
その要因って何だと思いますか?
昨年の年度末に、
3歳児クラスにするか、
それとも2歳児クラスにとどまるか、
じつは相当、悩みました。
保育士が個別につきやすいこと、
(加配ではありませんが、
手厚くしてくださってます。)
園庭に保育室からすぐ出られること、
保育室が一階であること
などの理由から
2歳児クラスにとどまることを
園と相談の上決めました。
来年度は、
この1年の成長や変化をもとに
どうするか。
1年の育ちを、
先生が文章と写真にまとめてくださり、
それをもとにお話してくださいました。
自立歩行ができるようになった長男くん!
お友達とのかかわりも変わってきました!と、
たくさんのエピソードを
嬉しそうに伝えてくださいました。
次男くん出産の入院中に
園ではこんな変化がありましたとの報告も。
食事も
着替えも、
トイレ事情も、
股関節の装具も
眼鏡も
発語も
動きも、
理解面も、
いろいろな配慮が必要な長男くんですが、
それをむしろプラスに捉え、
他の子達の成長にもつなげてくださる保育。
一番は
長男くんが「楽しく通えるように」
保育内容を考えてくださっていること。
入園にも理解を示してくださった
貴重な保育園。
家からは少し遠いけれど、
長男くんの心と身体は
お陰様で
のびのび育っています(*^^*)
来年度は
いろいろ飛び越えて
本来の5歳児クラス在籍になります。
年長クラスで、
クラス人数が約3倍になり、
行事も格段に多くなる。
先生は、
「長男くんがしんどくならないよう、
保育園を楽しめるよう、
今までかかわったことのある職員が
一対一でつけるようにします。
5歳児クラスにいるのがしんどかったら、
お気に入りの場所にいってもいいし、
園内一周ツアーをしてもいい。
乳児さんのクラスに行ってもいい。
各先生方にも
伝えてあります。
食事も
周りの子に手を取られることが減るので、
今よりしっかり見れます。
行事やお散歩の参加については、
その都度相談させてください。」
と伝えてくださいました。
今年度も、
来年度に向けての交流を取り入れてくださり、
行事も本来の学年のものに
少しずつ参加させてもらってきました。
長男くんのことを、
とっても大切に考えてくださる
先生方の姿勢。
お迎えに行くと、
いろんな先生が声をかけてくださり、
長男くんの様子を教えてくださる。
長男くんが保育園大好きで
通えているのは、
この考え方の
園、先生方に支えられているからだろうな。
一人ひとりを大切にする。
みんな大事。
まさに、それをされている園だなと感じます。
それが、安心感につながっているんだなと。
保護者として、ありがたくて。
と同時に、
プレママさんや
子育て中のママさんに向けた子育て講座をしている
講師として思うのは、
身体、精神共に
発達ゆっくりな長男くんの子育てで
大事にしているポイントは
誰にでも共通することだ、ということ。
私の講座でも、
お一人お一人に合わせて
サポートさせていただきます。
興味あるな、気になるなって方は
お気軽にコメントやMessengerで
お問い合わせくださいね(*^^*)
/
最後までお読みくださり
ありがとうございます
\