こんにちわ

Life*Pleasant(ライフ・プレザント)のあやか先生が卵不使用アイシング、(ビーンズアイシング)を開発して応募者全員プレゼントがあったので応募しました❤

私自身、身体優しいアイシング教室を開講予定なので、卵不使用アイシングを開発中とお聞きしてとても興味があったんです。

開発予定でまだ未完成でもよければレッスンしますよと言って頂き、レッスンをして頂く前に、完成されたようでうれしさ倍増です

ビーンズアイシングとはひよこ豆の煮汁を水の代わりに入れてアイシングクリームを作ったもので、あやか先生は、ご自身が卵アレルギーをお持ちで卵白なしのアイシングクッキーの研究をずっとされていて。今回その研究の成果が出て通常のロイヤルアイシング(卵白を使ったもの)と同様のビーンズアイシングを発見されました

そして、その食べ比べができるプレゼント企画があり応募してみたんです。


2つ見た感じ、どっちがどっちかわかりますか?
はっきり言ってわかりません 笑

違いを見つけるのが大変。。。

でもビーンズアイシングの方がクリームがパリッとしているような・・・。

私ビーンズアイシングの方が好きかも
 
他の方のレポ見てみたら、香りがとか、いろいろ違いがかかれていて。

私分からない
 
でも!本当に違いがほとんどないくらいビーンズアイシングは完成度が高いということですよね❤

卵アレルギーの方でもアイシングクッキーが楽しめる

あやか先生すごいです❗❗❗❗❗


life-pleasantあやか先生のブログに

ビーンズアイシングのレシピが掲載されていますよ(気になる方はぜひ)

この企画、100名以上の方が申込まれたそうで色々準備が大変だったかと思うのですが、とても対応が早くて、びっくりしました

あやか先生、ありがとうございました

私もマクロビアイシングのテスト中ですが、サラダに豆❗の煮汁を使用したら、白色が前より、より近い白に
前は白にならなかったし

黄色はカボチャパウダー

この煮汁を使わなかった時↓

現物見ると、煮汁を使用した方が、白がマットで、濃い感じ❗



こちらはあやか先生のレシピの粉砂糖の卵白なし

ひよこ豆の乾燥豆を自分で煮た汁を使用し、分量適当なので、ちょっとつやが出てしまいました。
缶詰や市販の豆の煮汁の方が濃厚な汁なのかしら⁉
もっと、濃い煮汁を使えばロイヤルアイシングみたいになるのかな⁉

今度ビーンズアイシングのレッスンに行くので色々勉強してきます✨






アイシングクッキーレッスン、リボンレッスン、リボンオーダーのお問い合わせはこちら