こんにちは
SEVEN STYLE
パーソナルスタイリスト
yuukoです
当サロンの場所は
札幌市東区にございます
(中心部からもアクセス良好)
ホームページはこちら
ご許可いただいた方のみ
インスタのストーリーや
ブログで診断の解説を
させて頂いてます
(Instagramご興味ある方はHPから)
お越しくださった方の
振り返りになれば…と思い
まとめております
本日ご紹介するお客様
M様(40代)
【プラチナプラン】
骨格診断
顔タイプ診断
パーソナルカラー診断
画像・やりとりの一部をblogでどうぞ
との事でしたので投稿しております。当サイト以外での
画像の無断転載・無断使用は禁じます。
M様は外面も内面も
とても柔らかい印象
お話しやメールでのやりとりからも
丁寧さが溢れ出していて
優しい雰囲気に甘えて私も
お話しすぎてしまう…という。笑
楽しいお時間
ありがとうございます
では早速、診断結果
パーソナルカラー▶︎サマー
骨格タイプ▶︎ストレート
顔タイプ▶︎フレッシュ
まずは
パーソナルカラー診断の解説です。
パーソナルカラー▶︎サマー
ベストカラーの一部です
M様の似合う色の特徴を
わかりやすく言葉で表現すると
- 柔らかい色
- 青みを感じる色
- ふんわり薄めの淡い色
(写真は加工したので本来の色とは違うのでご参考まで)





ここで解説に行く前に
診断後のご感想をご覧ください
ご丁寧なご感想
ありがとうございます
お言葉が励みとなり私も元気を貰い
日々の原動力となっております
ご感想にある
〝色の布がシーズンごとになっていて〟
いうのはまず最初に、
目で4シーズンのカラーってどんな色なのか
見て頂き簡単な説明から入ります。
(この写真の並べ方はいつもと違いますが、
各シーズン毎の塊でおいてるのでご参考までに。
この写真よりもパッと見て、解り易く並べております〜♪♪)
4シーズンの色を画像では見たことがあっても
布で見たことがない方が殆どだと思うので
見て頂きながら進めて参ります
ご感想にもありましたが
見え方の違いが解りやすいように
布を合わせていきますので
ご安心くださいこの時間を
大事に考えております。
パーソナルカラー診断を
お受けしてくださった皆様には
簡易メイクもセットになっております
M様、ピンクは腫れぼったく見えて
避けてたとの事ですが
気に入っていただけて良かったです
違和感をそのままにしない
大事です
これを放っておかずに向き合うと
すっきりできたりします
アイシャドウが
濃くなりすぎたり
うまく色が
のせれない時は
のせる道具を変える
だけででも
付属のチップではなく
筆でのせるだけでも
(ドラッグストアに
売ってるもので大丈夫)
チップは濃くつきがちです。
調整も慣れないと難しいので
筆の方がふんわりのります
筆が苦手な方は指で
指でとってから、直で目にのせず
一旦片方の手の甲で
濃さを調整してから
目にのせてみて下さい
(慣れたら直でいけるように!)
これだと濃くならないし
失敗が少ないです。
ちょっとずつ色の濃さを
調整するのがオススメです
腫れぼったいなと感じた時は
目の際に締め色を
M様の場合のアドバイスになりますが
もともと持っていらっしゃる
ふんわり柔らかい印象
を活かして
締め色にはブラウンがオススメ
どんな色とでも、締め色と言いつつも
優しい雰囲気になるし使いやすい
ではまずは
骨格診断の解説です。
骨格タイプ▶︎ストレート
骨格タイプがストレートの方
〝Vネックが得意〟
〝ストライプが得意〟
と、検索すると出てきますが
これがしっくりハマる時と
ハマらない時があると思います
これが顔タイプと骨格タイプの
結果を合わせて考えると
腑に落ちる事が多いです
M様のように柔らかい印象の
お顔立ちの場合、あまり
シャープな鋭角のVネックよりは
なだらかな横に開いたVネックや
お写真のように
正三角形に近いVネック
ストライプも
しっかりストライプより
お写真のように
薄く線も細いストライプ
では柄について
深掘りして参りますね
ここで
顔タイプ診断の解説です。
顔タイプ▶︎フレッシュ
ここで登場
顔タイプ分類の表です。
顔タイプフレッシュさんは
世代感は子供で
お顔に直線と曲線があるタイプです。
先ほどもお話で触れた
柄物の選び方について
お話しして参ります
顔タイプ診断では
【似合う柄】がわかるのですが
曲線寄りのお顔立ちの方は曲線的な柄
(ドット柄、チェック柄もこちらに入ります)
直線寄りのお顔立ちの方は直線的な柄
(ストライプ、幾何学柄等)
では、お顔に直線と曲線があるタイプ
フレッシュさんは
(画像はわかり易く大きめな柄にしてますが
小さめにした方がお似合いでした♪♪)







骨格診断では
見た目の印象が
着痩せして見える柄
顔タイプ診断では
見た目の印象が
お顔立ちに調和する柄
用途に合わせて
取り入れるといいと思います
ただ、最終的には
柄だけで見るのではなく
そのアイテムの形や
コーディネートも大事ですね
例えばこちら
ボーダー柄は
顔タイプ診断で
フレッシュさんが得意
ジャケットもこのような
襟や装飾のないシンプルな
形は得意です
着方は
骨格診断で
ストレートさんが得意
視覚的にジャケットで
Iラインができており
このサイズ感も得意です
これが
骨格診断×顔タイプ診断
掛け合わせると
自分に似合うお洋服の幅が広がり
オシャレが楽しくなる〜
説です(あくまでも私の説です。笑)
最後に
似合いそうなものリストはこちら
(あくまでもM様にお勧めのものなのでご参考まで)
では最後に
月に1〜3回ほど
公式LINE限定情報を配信しております!!
ご気軽にご登録して頂けると嬉しいです
本日もご覧頂きありがとうございます