『食物繊維沢山取ればいいわけじゃない』

 

 

『食物繊維はたくさん摂ればいい?』

分子栄養学の治療は、食事が大前提でその次はまず量の摂取と言われており、その後3段階治療行程があります!

 

量について、

基本的に現代人は、三大栄養素も五大栄養素も七大栄養素も不足しているから、まず量を増やす事が大事ではあります。

 

しかし、量を摂り過ぎてはダメな人もいます。。

 

食物繊維を例に挙げて行きます。

食物繊維大事だよー!

善玉菌の餌になるよー!

便秘解消するよー!って言うけど、これは確かに正しいですが、

食物繊維って、

■水溶性食物繊維

水に溶け、血糖値の上昇を緩やかにする乳酸発酵の材料になる

 

■不溶性食物繊維

蠕動運動を促進する

重金属などを排泄する

 

こんな感じでいいことたくさんあるから、絶対に摂った方がいいです!

 

但し、

摂り過ぎない方がいい人と摂り方が重要になるります!

 

水溶性食物繊維は、

菌の餌になるわけだから、SIBOの方は注意が必要。

SIBOとは小腸に菌が異常発生してる状態。詳しくは割します。

つまり菌の増殖に繋がるって事。

 

まずはそこの改善が優先。

 

不溶性食物繊維は、ミネラルの吸収阻害に繋がる。

 

摂り方と何から撮るかが非常に重要になる。

 

こんな感じで、

いいことばかりではないよーって話です。

 

でも、基本的には不足してる人の方が圧倒的に多いから、意識的に食べるようにした方がいいですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【産前産後ケア・ダイエット専門院ゆうきや整体院】

▼電話:045-777-7047

▼住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区川島町578-1

▼相鉄線「上星川駅」徒歩8分[無料駐車場あり]

 

横浜市・保土ヶ谷区・戸塚区・旭区・西区・神奈川区・南区・緑区・都筑区・港北区で[産後骨盤矯正/美容痩身整体/ダイエット/マタニティ整体/妊活整体/ブライダル整体]をお探しの方に無料託児付きサロン産前産後ケア・ダイエット専門院ゆうきや整体院がおすすめ♪

 

 

 

 

 

 

公式LINE登録特典あり🎁