投資戦略フェア2024も無事に終わりました。

D会場に来場くださった方々、ありがとうございました。

遠方からお越し下さった方もいまして感謝です。

しばらく資料作りでブログの更新止まってましたが、落ち着いたので再開します。

 

*******************

『四半期成長率とチャート分析』の購入特典として提供している

ファクター計算シートのver3.0を新たに配布開始しました。

これまでの前年同期比ベース前四半期比ベースに加えて、

前4平均比ベースのものを計算できるようになっています。

以下のページからダウンロードできます。

 

*******************

 

この前4平均比ベースは、先日の投資戦略フェア2024でも解説しました。

これまでTwitter(現X)や当ブログで、

これまで前4四半期比ベースとしていたものです。

 

私は、成長率という言葉をよく使いますが、

成長率というのをシンプルに考えると、

 

成長後から成長前を引いた値(=成長後-成長前)

これが、成長前に対してどのくらいの割合になっているか?

を示すものです。

 

成長後を直近の四半期だとすると、

成長前を前年同期や前四半期とすることで、

それぞれ特徴ある四半期の成長率を求めることができます。

 

前4平均比は、その成長前を四半期の直近1年間における平均としたものです。

 

これは前年同期比ベースのものと同様に、

基調的な成長性を見るファクターですが、季節性は考慮していません。

平均的な成長性と比較することで、前年同期比ベースのものよりも、

直近の成長が加速していることを判断できます。

 

概念はこんな感じです。

 

 

肝心の性能ですが、5分位分析の結果は以下です。

今年の大発会から先週末までの有効性を検証しました。

 

 

一番下のものは、スタンダードとグロースの混ぜた中で、

時価総額が上位1/2に含まれるもの、下位1/2に含まれるもので分析したものです。

 

ここ最近は、上位1/2の有効性が強いですね。

 

***********************

拙著『四半期成長率とチャート分析』発売中

■Amazonでの購入は こちら.
■パンローリング直販トレーダーズショップ(送料無料)での購入は こちら.

***********************

 

※ブログに「いいね」を押して頂けると嬉しいです。

↓励みになりますのでクリックをお願いします♪


株式ランキング
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村  

 

Twitter(X)のフォローも、よろしくお願いします。
@tarouyuuki0322