バリューを成長株に生かす方法を書いてみようと思います。

少し、長くなるので何回かに分けて書きます。

 

バリューを測るファクターにはPERがありますよね。

バリュー株投資というと、

低PERのものが物色されて、適正値まで来ると終了となります。

 

適正値というのは、大体その業種の平均値であったりしますが、

地合い全体が上向いている場合には、その平均値も上がって来たりします。

 

バリュー株投資というと、普通、

プライム市場でもTOPIX500に入るような大型株が対象でしょうか。

ただ成長株でもバリューという考え方は活かせます。

その辺りの話をして行こうと思います。

 

ところで、成長株には「思惑相場」と「業績相場」があるという話を

拙著『四半期成長率とチャート分析』や、このブログでも触れていますが、

この「業績相場」が発生する仕組みをバリューという視点で図示してみました。

 

簡単にモデル化してます。

 

 

ここに、PER14倍で推移している銘柄があるとします。

この銘柄のPER適正水準は14倍だとします。

 

①:2Qで業績2倍になりました。PERは半分の7倍になります。

②:銘柄はPERの適正水準の14倍まで買われて上昇しました。

③:勢いが増してPER28倍まで買われました(買われ過ぎ)。

④:買われ過ぎが訂正されて、株価はPER14倍まで下落しますが、

  3Qでまたも業績が2倍、PERは半分の7倍になります。

➄:再びPER14倍を目指して上昇します。場合によっては、

  前回オーバーシュートしたPER28倍まで買われる可能性もありそうです。

 

企業業績が成長すると、その成長によってPERの値が小さくなり、

それを修正する形で株価が上昇していきます。

企業が成長過程に入って増収増益が続くと、この繰り返しであげつづけていきます。

 

このように成長株の業績相場で、

PERが修正されていく過程を数式として示し、

しかもそれが5分位分析でも、

しっかりとした有効性が示せる「四半期割安率(とでも呼びましょうか)」

というファクターを紹介するところまで、

話を進めて行こうと思います。

 

まだアップされてませんが、1/17にパンローリングで収録した

動画セミナーでも、今年2024年の相場展開を話しました。

 

今年は、この四半期割安率(仮称)というファクターが、

結構、使えるんじゃないかな?という気がします。

 

***********************

拙著『四半期成長率とチャート分析』発売中

■Amazonでの購入は こちら.
■パンローリング直販トレーダーズショップ(送料無料)での購入は こちら.

***********************

 

※ブログに「いいね」を押して頂けると嬉しいです。

↓励みになりますのでクリックをお願いします♪


株式ランキング
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村  

 

Twitter(X)のフォローも、よろしくお願いします。
@tarouyuuki0322