こんにちはニコニコ
ファッション&収納スタイリスト
yu-kiです。

このブログは、アパレル歴17年&整理収納アドバイザーの私が、ファッション&住まいのアイデアで、よりハッピーな暮らしを皆様にお届けできるように、発信していくブログです。
(たまにプライベートの内容もあり)

2018年から、サービスを開始できるように準備中ですウインク

よろしくお願いしますビックリマーク





先日はお声をかけていただき、再び榊原恵理さんのサロン ビューティリア名古屋に行ってきましたキラキラ

{65E39DF6-4316-4189-B698-64A39C6B0DCE}

{EF1DC0B7-3708-4743-AFDA-3ED76E629E3E}


同じくパーソナルスタイリストを目指していらっしゃるまきさんと一緒に、骨格診断の実践練習をさせていただきました爆笑

鏡の前で、「えーと、えーと」💦
テーブルで説明する時も、「えーと、えーと」💦

実際、実践してみると、難しいビックリマーク

アパレルの接客時代、
売るために嘘を言ったことはないけれど、「こういうものは似合わない」とか否定的なことも、「こういうものの方が、よりお似合い」のように、肯定文で話すことの方が、比較的多かったように思います。


体型のこともデリケートなので、お客様の様子を見ながらやんわりと話して、あまりはっきりと伝える機会はなかったかも。。



でも骨格診断だと、「販売」とは違って、「診断」なので、また全然違う💦

ある程度似合わない理由や、骨格のタイプをはっきりとお伝えすることが必要な場面もあって、なかなか苦戦しましたよ滝汗


でも、骨格診断は3つのタイプのうちどれが良くてどれが悪いとかではなくて、どれにもメリットがある。
そのメリットはしっかり伝える!

だったり、


「似合わない」という事実だけじゃなく、「なぜ似合わないのか」までちゃんと伝えられるようにしておく


とか、ポイントや大切なことを実践のなかでたくさん学びました。


恵理さんには、わざわざご連絡いただいて、こんな機会をいただいたことに本当に感謝キラキラ
ありがとうございますウインク


まきさんとの出会いにも感謝ですピンクハート

起業っていうと、一人ですすめるイメージがあるけど、私はやっぱり仲間がいて、たくさん相談したりアドバイスをもらったりしながらすすめるのが向いているみたいですドキドキ

たくさん元気や刺激をもらえました。

{CEAB45F5-6EEA-46F2-B880-76F842E55599}

ランチタイムは、プライベートの夢なんかも語ったりラブラブ

女子会みたいな時間も楽しかったですキラキラ

よし、頑張ろう〜〜!!