元小学校教員・9歳と6歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

月~土、ブログ更新してます♪

 

 

冬休みがはじまって

3日ほど経ちますが

どうですか~??

 

 

 

 

またきょうだいゲンカしてるっ!!

 

収まったと思ったら

またやってるーーー!!

 

 

 

 

すでに疲れ始めている

お母さんもいるんじゃないかな??

 

 

 

わが家も、

子どもたちが家にいる日は

やっぱりきょうだいゲンカが

増えます💦

 

 

 

 

ちょっとしたことで

いちゃもんつけたり

押し合い、へし合いしたり

にぎやかだわ。。。

 

 

 

 

きょうだいゲンカは

基本、見守るスタンスですが、

 

そうは言っても

見ていて気分がいいものじゃないから

母のストレスはたまりますよね。

 

 

 

 

でもね!

 

ぎょうだいゲンカが

自然と減る極意

見つけたかも。

 

 

 

これで冬休みを

一緒に乗り切りませんか♡?

 

ということで、

ご紹介しますね。

 

 

 

 

実は、

娘の小学校にヒントがありました。

 

 

 

 

娘の学校の校長先生

なんどかブログでも

エピソードを紹介していますが、

本当に素敵な方なんですよね。

 

 

 

 

子どもが喜ぶようなことを

すぐ取り入れて

自らやってくださいます。

 

 

 

 

おとどしは、

詩の暗唱をする

「暗唱チャレンジ」

 

 

 

 

去年はさらに

「謎解きチャレンジ」も追加。

 

 

 

 

そして今年は、

学校を準試験会場にして

「漢字検定」にチャレンジ。

 

 

 

 

さらに、最近は、

けん玉も取り入れて

年明けからは

「けん玉検定」もするそうです。

 


 

 

他にも、

のど自慢大会で

見事合格を果たした先生の

表彰式をやったりとか

 

クラス別でゴミ拾いをして

ゴミ袋の重さを競い合う

イベントとか

 

ペア学年でのレクリエーションも

しょっちゅうやっていたり

 

 

 

 

まあ、次から次へと

面白い企画が始まるんですよね。

 

 

 

 

校長先生自ら

検定カードを作られたり

子どもたちの暗唱をきいたり

率先して動かれてるのがまたすごい!

 

 

 

 

しかも、強制ではなく

やりたい人だけやればいいよ

というスタイルなので

 

担任の先生たちも

負担がなさそうなんですよね。

(これ、かなり大事・・・)

 

 

 

 

こんな風に次々とイベントが

あるので、娘も

学校生活がとても楽しそうです^^

 

 

 

 

個人懇談の時に、

担任の先生に

お礼とともに

そのことをお伝えすると、

 

先生がこんなことを

教えてくれました。

 

 

 

 

「校長先生が次から次へと

 いろんなことをされるから

 

 子どもたちは

 反抗したりケンカしたりする

 暇がないんですよ!」

 

 

 

あ、なるほどなぁ♡

 

 

 

 

子どもたちって

もともと、ものすごい

エネルギーを持っているんですよね。

 

 

 

 

よく動くし

大きな声が出るし

お昼寝しなくても元気だし・・・

 

どこからそんなに

エネルギーが出てくるの!?

と、思いません?

 

 

 

 

明らかに

大人とは比べ物にならないほどの

エネルギー量!!

 

 

 

 

でも、逆に言うと

 

その大量のエネルギーが

上手に発散できないと

体内に溜まりまくって

変なところで爆発しちゃう💦

 

 

 

 

ケンカとか非行とか

負の方向に向いて

しまうんですよね。

 

 


 

だけど、

エネルギーを向ける先が

ちゃんと用意されていると

 

そっちにエネルギーを傾けるから

反抗するエネルギーは

全然残らないわけです。

 

 

 

 

楽しいことや

夢中になれることに

上手にエネルギーを発散させると

子どもは自然と落ち着く

 

ということですね!

 

 

 

 

これって、

家庭でもまんま

当てはまると思うんです。

 

 

 

 

つまり、

エネルギーの発散先がなくて

余ってしまうと

 

ムダにきょうだい間の

トラブルが増えてしまうけれど、

 

上手に発散させると

ケンカは自然と減る!!

 

 

 

 

かと言って、

 

校長先生みたいに

あれこれイベントを用意をする

というのはなかなか難しいですよね。

 

 

 

 

なので、

特に冬休みのおすすめは

 

けん玉です

 

 

 

エネルギー発散には

【身体を動かす】

というのが一番なんですが

 

外は寒いし、親はなかなか

お付き合いするのが厳しい・・・

 

 

 

 

でも、けん玉なら

室内でもエネルギーを

十分発散できるんです✨

 

 

 

 

最近、私も

よく一緒にけん玉をやるんですが

あれはスポーツよ!!!

 

本気でやるとけっこう

汗をかきます。

 

 

 

 

チャンバラとかも

エネルギーは発散できるけど

 

けっこう大騒ぎになって

それはそれで

ストレスじゃないですか^^;

 

 

 

 

でも、けん玉なら

ひとり黙々なので

うるさくない♡

 

むしろ、

木のコツコツという音が

耳に心地いい♡

 

 

 

 

ゲーム性もあるし

技の難易度が選べるから

けっこう夢中になります!

 

 

 

 

このサイトには、

けん玉検定の技が

動画付きで紹介してあって

とってもおすすめですよ♡

 

↓ ↓ ↓

 

 


テレビゲームより

身体を動かせて

エネルギーもストレスも発散できる!

 

やっぱり昔ながらの遊び

って、うまくできてるな^^

 

 

 

 

冬休み

きょうだいゲンカに

お困りの方は

参考になれば嬉しいです♡

 

 

 

 

一緒に、冬休み

楽しく穏やかに乗り切りましょうね♪

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

ママはラクちん!

子どもは伸びる!

 

アドラー流子育て法が分かる

『勇気づけ声かけ集』

プレゼント中♪

 


 

公式LINEから無料で受け取る

(635名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

 

 

【募集講座】

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ