5歳の娘。

 

「メリーさんの羊」の歌を真剣に

 

「ヤ~ギさんのひつじ♪ひつじ♪ひつじ♪」

って歌ってました。

 

 

 

ヤギなの?ひつじなの?

どっちなん(笑)?

って、家族で大笑いしたところです。

 

 

 

元小学校教員・8歳と5歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

 

さて、

こんな和やかな話から

打って変わりますが(笑)

 

お子さんにイライラすること

ありますか?

 

 

 

 

ありますよね!

誰でもあるよね!

 

って思ってたんですが

 

 

 

 

なかにはいるんですよ~~~

ほとんどイライラしたことがない

 

という強者母さんが!

 

 

 

それも、

一人や二人じゃなくて

どうやら一定数いるらしい・・・

 

ということが分かってきました。

 

 

 

 

となると、知りたくないですか?

どうしてイライラせずにいられるのか?

 

 

 

 

ほとんどイライラしないよ~

 

もしくは

 

イライラして困ったことが

あまりないよ~

 

というお母さんたちにきいて分かった

 

 

 

子どもにイライラしなくなる

考え方を3つ

まとめてみました。

 

 

 

 

性格的なところは

すぐには変えられないけれど、

 

イライラしにくい人の

意識や考え方を知って

取り入れることができたら

 

ちょっとずつ変えていけますからね!

 

 

 

 

私もね、

周りにはあまりそう見られないんですが

 

子どもにけっこう

イライラしてしまうタイプです💦

 

 

 

 

なので、

イライラしにくくなる考え方を

 

自分の中に常に

インストール&アップデート

し続けることで

 

ちょっとずつイライラを

手放せるようになってきました。

 

 

 

 

今日は、

特に取り入れやすくて

インパクトのある考え方3選を

お伝えしますね!

 

 

 

 

①子どもと自分を分けて考える

(課題の分離をする)

 

 

あまりイライラしない

お母さんたちは

 

子どもと自分との間に

適度な距離があるんですよね!

 

 

 

 

一流テニスプレーヤー

伊達公子さんのお母さんが

 

「子どもは社会からの預かりもの」

 

という信条で子育てしていた

という話をきいたことがあります。

 

 

 

 

社会から子どもを一時的に預かって

20歳まで育てさせてもらってる

 

いつかは社会にお返しする子・・・

 

 

そんな風に思っていると

たしかに心持ちが変わってきますね!

 

 

 

 

我が子だと思うからこそ

期待も過剰になりやすいし

責任を感じて肩に力も入ってしまう・・・

 

 

 

 

でも、

わたしのお腹から生まれたけど

わたしとは違う一人の生き物なんだ

というところに立ち返れると

 

適度な距離感でいやすくなります。

 

 

 

 

アドラー心理学でも

 

子どもへの「尊敬」

=一人の人間としての尊厳は同じ

 

という考え方を大事にしてます。

 

 

 

 

だからこそ、

 

なんでもかんでもお母さんが

わが事だと思って

子どもの問題、課題を

肩代わりしない。

 

 

 

 

これは誰の課題かな?

子どもかな?私かな?

と、考える【課題の分離】

 

ママのイライラを軽くしてくれる

考え方になりますよ!

 

 

 

▼課題の分離、詳しくはこちらに

 書いてます

 

 

 

 

 

②子どもを観察対象として見る

 

 

 

①と似ているんですけど、

イライラしにくいお母さんは・・・

 

 

 

なんでも面白がってる!!

 

 

 

 

牛乳をこぼされても

部屋を散らかされても

子どもがふてくされていても

 

「ぷぷぷっ、おもしろっ」

ってなるらしいんですよね。

 

 

 

 

どうしてそんなにおもしろがれるのか?

というと・・・

 

 

 

 

どうやら

子どもを観察対象として見ているから

なんです。

 

 

 

面白い生き物だな~

子どもってこういうことするんだ

へ~こうやって大きくなっていくのね!

 

 

という感じで、

まるで理科の「生き物の観察」

でもしているかのように

 

子どもを眺めているんですよね。

 

 

 

 

面白く眺めるというのは

 

① のように、やっぱり子どもと

適度な距離を置いているからこそ

できることかなとも思いますが、

 

 

 

逆に、

なんでも面白がろう!

人生にネタをありがとう!!

 

という気持ちで過ごす方が

①  よりやりやすいという方も

いるかもしれませんね!

 

 

 

 

③自分の心に素直に従う

 

 

 

①や②とはまったく違う観点で

 

子どもは関係なく

自分自身の心の問題

というのもあります。

 

 

 

 

子どもにイライラしてしまう時って

実は、目の前の子どもに

イライラしているわけじゃないことが

あるんです。

 

 

 

 

どういうこと?

 

と思った方、こんな経験ないですか?

 

 

 

 

子どもの様子は同じなのに

 

やたら気になってイライラしてしまう日と

全然気にならなくて笑って流せる日が

あったりしません??

 

 

 

 

ということは、結局

子どもじゃないんですよ(笑)

 

 

 

 

自分自身の心の余裕だったり

気分的なものだったりが、

 

目の前の子どもに反応して

表れているだけなんですね。

 

 

 

 

なので、当然

お母さんの中で

やりたいことがやれずに

ガマンしていることがあったり、

 

あまり好きじゃないママ友と

無理して付き合っていたりしていると

 

その分だけ

甘えられる子どもの前で

「イライラ」や「怒り」として

出てしまうってことがあります。

 

 

 

 

ということは、逆に

 

ガマンしすぎない

ため込まない

自分の気持ちに素直に生きていれば

 

その分、子どもを前にしても

イライラしにくくなるんですよね!

 

 

スイーツもガマンしない^^

 

 

 

イライラしにくいお母さんというのは、

子どもに構う前に、

自分自身をちゃんと構ってあげて

 

心を満たしてあげてるなと感じます。

 

 

 

 

それにしても、

自分のやりたいことをやっている方が

子どもにも優しくできるって

いいことずくめですよね!

 

 

 

 

以上、いかがでしたか?

 

今日ご紹介したことって、

性格の問題じゃなくて

考え方の問題なので

 

だれでも後づけで

取り入れることができます!

 

 

 

 

すぐにさっと取り入れられるものもあれば

なかなか難しいものも

あるかもしれないけど、

 

でも、日常の中で

ちょっと意識して取り入れるだけで

私はずいぶん楽になりましたよ^^

 

 

 

 

もし、お子さんにイライラしやすいわ・・・

と悩んでいるお母さんがいたら

参考になれば嬉しいです♡

 

 

 

 

③の自分のやりたいことが

よく分からないんだよね・・・

という方はこちらもおすすめ!

 

ゆめみる宝石本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵プレゼント

 

 

▼3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

 

 

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

【募集講座】

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ