アドラー心理学★勇気づけの子育て・自分育てサポーターのAyumiです。

 

広島・福山で

主に子育てをするママを対象として、アドラー心理学『勇気づけの子育て』をお伝えする講座・お話会を開催しています。

 ☆Ayumiの詳しいプロフィールはこちら

 

7月になりましたね。

呑気にブログを更新してます~

 

 

そう、更新できているということは・・・

まだ赤ちゃん産まれてませんよ口笛

 

もう出産予定日を1週間過ぎてしまいましたあせる

 

 

 

色々と勇気づけのこと、書きたいことは盛りだくさんなんですが、今私が感じていて、今しか書けないことを書いておこうかと思います♪

 

 

 

 

そう、今

私の胸中を占めていることは・・・

 

 

「赤ちゃんいつ産まれてくるの???」

 

 

ということ。

 

 

 

 

今回は、なんだか出産予定日付近で

スルっと産まれてきそう~♪

 

赤ちゃんと繋がってる感覚があって

一番いい時に産まれてくるって

信じられるな~♪

 

 

そんな風に思っていました。

以前のブログにも書いてます~)

 

 

 

それが、

出産予定日を一日、二日・・・と過ぎていくと

 

あれ?

 

どうした?

 

 

おーい、どうなってる??

 

 

 

と、、、だんだん不安が膨らんで

頭の中ぐーるぐるうずまき

 

 

あんなに信じて満たされていた気持ちが、雲行き怪しく不安感でいっぱいに・・・。

 

 

 

 

色んな不安がある中でも、

「赤ちゃんを最後まで信じ切れるんだろうか」

 

この不安を抱いている自分に気づいて、もうね、なんだか情けなくなってしまいました。。

 

 

 

なぜなら・・・・

講座でもお伝えしているんですが、

 

 

勇気づけの子育てで大切なことは

「子どもを信じること」

 

今はできなくても、上手くいかなくても、

「きっとできるようになる!」

「きっとこの子なら乗り越える!」

「きっと大丈夫!」

 

と信じること。

 

 

根拠があるから信じるのではなく

ただ無条件に信じること。

 

 

 

 

そう伝えているのに、

伝えている私自身どうなの・・・?

 

今、お腹の中にいる赤ちゃんのことを

「大丈夫!ちゃんと産まれてくるよ。」

「信じて待ってるからね~」

 

と無条件に信じられてる?

 

 

それどころか

「本当に産まれてきてくれるんだろうか・・・」

「また、誘発分娩になるんじゃないかな・・・」

 

 

自分も赤ちゃんも信じきれていないような不安の声が心の中で聞こえてくるんですショボーン

 

 

 

 

そんな私に、

お世話になっている助産師さんは、

 

「大丈夫、赤ちゃんは自分が産まれなくなるようなことはしないから。ちゃんとタイミングみとるんよ~!」

 

「物事をよく観察して行動するタイプなんかもね!賢い子じゃね!」

 

 

と言って、私よりも子どもを信じてる。

 

 

 

産婦人科のお医者さんも

「赤ちゃんは元気だから、Ayumiさんがそうしたいなら自然に出てくるまでもう少し待ってもええよ~」と。

 

 

 

助産師さんもお医者さんも

私にとって勇気づけの存在で

本当にありがたいですハート

 

 

でも、それに比べて私って・・・

 

 

 

そんな弱気になっているときに

ある勇気づけリーダーさんのブログの記事が目に留まりました。

 

その中で、

持病を持つ息子さんの手術のとき

「自分には何もしてあげられない」

「でも、唯一子どもを信じることならできる」

と思われたそうです。

 

この時、「子どもを信じる」が初めて腑に落ちた瞬間だったと。

 

 

 

 

そっかぁ・・・

 

 

 

 

信じるって難しいことだと思っていたけれど、信じることが唯一できること・・・というのもあるんだ。

 

だから、信じられる根拠を探す必要なんてなくて、無条件に、ただそう信じればいいんだ。

 

 

 

 

なるほど。

私の中でも、「子どもを信じる」がひとつ腑に落ちた瞬間でした。

 

 

 

四の五の言わずに

お腹の赤ちゃんを信じよう

それが今私にできること。

 

 

あ~なんかスッキリしました音譜

 

 

 

とても素敵な気づきをいただいたので、ブログのリンクを張ろうと思ったんですが・・・なぜかその記事が見つからないんですあせる

昨日読んだばかりなのになぜ???

思い悩んでるタイミングで、たまたまその記事に出会わせてくれたのかしら?

 

 

 

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。