道峯山へ行った帰りです。

片手にゴミ袋を持って「どこかに捨てるところないかなぁ~」と歩いていると…

ありました

↓↓↓↓↓

$大声で生きたい旅人YUUKIの世界(の予定)旅日記

このゴミの山の近くで職員っぽい恰好した人達が何やら叫んでいます…

職員「아저씨!!여기는 쓰레기통이 아니예요!!가져가세요!!」
(おじさん!ここはゴミ箱じゃないよ!!持って行って下さい!!)

おじさん「왜??여기 쓰레기 있잖아むかっ!!」
(なんで??ここにゴミがあるじゃんむかっ!!)

職員「한사람이 하나씩 버려서 이렇게 됐어요....あせる
(一人が一つづつ捨てたからこんなになりました…あせる

おばさん「아이구」
(アイゴ~)

最初の人がめんどくさがって適当にゴミを捨てたんでしょうかね…まさかこんなになるとは思っていなかったでしょう…しかし、日本でも「塵も積もれば山となる」ということわざがありますが韓国では「티끌모아 태산」(ティックルモア テサン)という風に言いますあせる

一人一人の行いが大きくなっていく…

今回の出来事は良くない方での例になってしまいましたが、逆の意味でも同じ事が言えますよね。一人一人の思いが家庭、社会、国家、世界を変えていくんですね叫び

勉強になりました合格