今日の夜ご飯のメニュー
肉の繊維を断つようにしてそぎ切りにして
小麦粉つけてから揚げ焼きにするので
しっとり柔らか~~!
醤油、みりんと生姜のドライパウダーで。
もも肉に比べて低カロリー。
疲労回復に効果的な食材なのに
お値打ちなので、食べ盛りの人たちのために
ボリュームも出せるように。
最近前にも増してよく登場しております。
鶏胸肉のレパートリー増やしたいなぁ(o^^o)
そろそろスイートチリソースとか
子どもたちも食べられるかしら

我が家の定番、甘味噌炒めに。
下茹でしたゴーヤを玉ねぎとツナ缶と炒めて
甘味噌炒めにします。
玉ねぎたっぷりが歯ごたえも良くなっておススメ!
ツナがいい仕事してくれます

こちらもビタミンCが豊富で疲れを取るのに
夏の間はよく作ります。
助産院のひじきのサラダ。
以前お勤めしていた助産院の人気メニューでした。
新玉ねぎで作るととっても美味しいので
うちでは春限定メニューです!!
あとでレシピあるものは追記しますね~( ´ ▽ ` )ノ
なんか今日のご飯は食べ終わったあとも
体がすっきりしたっていうか、重たくなくて
栄養摂れてるかも
って思いました!!

胚芽米にしてたので、よく噛むのもいいのかなぁ?
久しぶりに食べたら、一粒一粒がぷちぷちとしっかりしていてよく噛むとほんのり甘みが

納豆ともよく合うんですよねー。
納豆は夜に食べると良いらしいですね。
最近子どもたちもはまって
夜にみんなで納豆食べてます。
消費が早いから、久しぶりに納豆作りたいなぁ。
前に何度か作った話をしたら、
子どもたち、興味しんしんでした。
うん、準備してみよ~
