こんばんは~!
先日お友達にいただいたおうちでできたすだち。
いただいたときから作りたいっ!ってひらめいていたのがこちら。
ブランデーにフルーツを漬け込むフルブラ。
自家製で農薬の心配がないなんて
漬け込みにピッタリじゃないですか!!
柑橘類のさわやかさにちょっと甘い風味もつけたくて
ちょうど家にあった姫りんごも一緒に漬けてみました♪
姫りんごが瓶に入ってるところ、可愛い~~
この姫りんごはアルプス乙女って品種です。
名前まで可愛い
実はいただいたすだちがとっても大きい実で
普通のみかんくらいの大きさ。
そしてりんごは姫りんごだし・・・
なんだかどちらも一般的じゃない大きさのフルーツになってしまった。
後ろの瓶と比べたら、大きさわかるかな?
フルーツブランデーはその名の通り、
フルーツをブランデーに漬け込んだものです。
ちょっとフルーツの香りが移って、いろんなバリエーションが楽しめます!
ちょっと注意点があって以下赤字はコピペですが
* | 酒税法により、次の素材との混和は禁じられています (1)米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ、 もしくは、でんぷん、これらの麹 (2)ぶどう、やまぶどう、干しぶどう 混和後にアルコール分1度以上の発酵がおこりうる素材は禁止です |
* | 漬け込みや保存には、必ずパッキンのついた密閉ガラス瓶を使ってください アルコール分が抜けるとカビの発生の原因になります |
* | 冷蔵保存の必要はありません |
これさえ守ればフルーツを切って瓶に入れて一日ブランデーに入れておくだけなんです。
では今回作った分量、覚書程度ですがどうぞ~!すだちと姫りんごのフルブラ
すだち 1個
姫りんご 1個
サントリーブランデーV.O 350cc~
1.すだちはよく洗って横に4等分くらいにスライスする。
りんごはよく洗って縦半分に切る。
2.清潔な瓶に1のフルーツを入れる。
3.2の瓶のフルーツが隠れるくらいブランデーを注ぐ。
4.一日そのまま置いたら完成!!
今回すだちの皮をむかずに漬けたので
皮から苦味がちょっとでてるんですが
なんとその苦味が!いい感じのアクセントに~!!
このフルブラを普通の炭酸で割ると、トニックウォーターの味がするの!!
なんで?と思って調べたら
トニックウォーターの材料に柑橘類の皮、って入るみたいです。
だからトニックウォーターが好きな人は是非皮をむかずに作ってみてください!
苦いの苦手な人は、皮をむいて漬け込むか
もっと甘めのフルーツ漬けがお好きかな?と思います。
自家製フルーツブランデー☆今、人気のジャーと季節のフルーツでお酒&ドリンクを楽しもう
あともう一つ違うフルーツでも作ったので
そちらはまた次回紹介しますね~!
姫りんご、小さくて本当可愛かった
つい撮影会しちゃったよ~!!
カメラの練習練習