おはようございます!!
昨日は学区の運動会で綱引きに参加して
腕がいた~い!!
学区の町内対抗なんですが
年配の方が多い学区の中でも小規模な町内会なのに
なぜだか毎年優勝圏内にいて
なにげにみなさん気合が入っている運動会なんです。
綱引きは2位!総合も2位!でした。
学校の運動会ではないような
パン食い競争とかあったり
男女ペアで参加するアベック競技(他で最近聞かないこの単語)では
仲良く肩を抱いて走ってるご夫婦に
ひゅ~!!とか声がかかっちゃったりして
なんだかんだと楽しんできましたよ~!
お友達だったから激写してあげればよかったわ!!
お天気も暑すぎるくらいに良くて
運動会日和でした~!!
終わってからも子ども同士は盛り上がってしまって
2次会の公園遊び・・・
夕方までしっかり外でお付き合いしてきましたよ。
そんな日の夕ご飯。
牛時雨煮のちらし寿司。
たっぷりの錦糸卵の上に、生姜をきかせて甘辛く炊いた牛肉の時雨煮。
色鮮やかな塩茹でした絹さやと自家製紅しょうがは外せません!!
この紅しょうがが食欲をそそっていい仕事するんですよね~!!
お疲れなので一点豪華主義で、
それでもよろこんでもらえる献立です。
疲れた日にいろいろ用意して
これきら~いとかってご飯残されたりすると
私の疲労度が増すので
こんな日こそ家族全員が必ず喜ぶとわかっている
鉄板メニューにします。
ところで右手と左手、別の動きってみなさんできますか?
左手にうちわ、右手におしゃもじで
あおぎながら酢飯を冷ますんですが、
私は出来ます
ちなみにドラムもできます!
(両手両足別の動き~!!)
子どもにやらせたらうちわがへなちょこで
めっちゃ盛り上がりました!!
ご家族と誰が一番うまいか!?やってみてね~!
意外な才能が発掘されるかもしれませんよ
それでは今週もはりきってがんばりましょ~!!
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!