冬のご馳走 ふろふき大根~レシピあり | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。


先日から大根をたくさん頂く機会が重なりました。

朝採れの瑞々しい葉っぱつきの大根!
おばあちゃんの手作りの大根、など。。。

3本ほどは漬物にして
昨日1本はふろふき大根にしました。

 


ちょと時間短縮で薄めに切りましたが
大根を輪切りにして、一度茹でたらお湯を捨てて
またもう一度新しいお湯から茹でます。

二度目はだしで昆布を入れて
柔らかくなるまでじっくり30~40分煮ます。

すっと箸が通るくらい柔らかくなれば
ひとつまみのお塩をパラりと足して完成。

一度冷まして味が落ち着いてから
また温め直すほうが美味しいかもです。

甘味噌で食べるとじんわーり滋味深い味わいです。


先日調子が悪い時に、胃も調子が悪かったので
こんなあっさりしたメニューが胃に優しくて良かったです。

クリスマス~年末年始とご馳走続きのこの時期、
たまにはこんなメニューも取り入れて
お腹を休ませてあげましょうねっ!


大根に含まれるジアスターゼという消化酵素が
胃腸の働きを助けてくれます。
消化促進に効果的です。


そして大根の葉っぱも無駄なく調理しましたよ~!

茹でて、外側の固めの葉っぱは炒めてふりかけに。
鰹節・胡麻・梅干のたたいたものと混ぜて
さっぱりしたごはんのおともに

 


内側の柔らかい部分は菜飯にする予定です。


お漬物にした大根の話はまた今度


ランキングに参加しています。
ふろふき大根、美味しそうって思ったら
ピンクのレシピブログの文字をクリックしてね!




冬眠のおかげで(?)今日は元気に動けてます!
あちこちから体調を心配する声をいただいて・・・
ご心配おかけしました!
ありがとうございます!!