テスト日和VEGA | Guild n one ゆうきブログ

幕張での王座以来のラジコン日だったので、やりたいこと溜まってました立ち上がる



まずはRDX Mastersのレギュ合わせのためにフロント足を純正マウントに



サスピンの位置が少し上がったのでナックル側のスペーサー減らして曖昧なアーム角に対応歩く



レバー比も変わって動きすぎる方向になったので、ショック長縮めてリバウンド減らして🐸?🦗?に対応



ナックルは引き続きwrapupのver4ですが、純正に戻さないといけないところおねだり



このハンドルの切れ方がめちゃくちゃカッコ良くて好きなので、キングピンアングル増やしたいな〜驚き


なんとかしてみよう歩く





その後はスプリング変更



いつものTOPLINE Dコンペ白 26mmからHRCのチタンバネにスター



フロント1.2 リア1.1のハード寄りをチョイス



全長30mmとオープンエンドの特性か、動き出しがすごく柔らかくてロール方向のコントロールがすごく楽で楽しいほんわか


自分にはピッチング方向の反応がもう少し欲しい感じだったので、もう少し短いのあると蹴りが強くなって迫力もっと出そう立ち上がる



車体のロールを引き出すのにもスピードは大切ですからねよだれ





そしてTOPLINEが提案の新たな選択肢



64ピッチのスパーピニオン!



むかーしむかしは64ピッチのタッチが好きで愛用してたのですが、ブーストターボ付きのESCが登場してハイパワー化が進み管理が大変で48ピッチに移行していたり…ほんわか



時代は進み13.5T+ギア比9.0というレギュが生まれてある程度のパワーで抑えられているので、ここで再確認って感じですかねびっくりマーク




48ピッチと比べてバックラッシュが狭いので、下からレスポンス良く回ってくれますにっこり


48ピッチの方がフリーランが長いのもあり、感覚的にはドライブ周波数とブレーキ周波数が高くなるイメージ



少し操作がシビアに感じますが、アンプのセットと合わせてバランス合わせの選択肢が増えますねびっくりマーク




この日はXARVIS XXのアプデで追加された高周波帯のセッティングも進めていたので、ヌルヌル加速がしやすくなりましたよだれ



64ピッチはバックラッシュ合わせるのこそ慣れが必要ですが、ギア比の選択肢も細かくできるし感覚が大切なドリフトこそ相性いいのかもほんわか



ただ、選択肢が増えすぎて迷走しやすくなるのも確かなので、 程々にどうぞニコニコ




今週末もラジコン行けそうなので、オイル抜けすぎて違和感あったギアデフをメンテしつつ備えます歩く